しまむら衣料品回収
2025-07-07 10:33:20

しまむらグループが衣料品回収プロジェクトを実施空間を再生する取り組み

しまむらグループ 衣料品回収プロジェクト概要



埼玉県に本社を置くしまむらグループが、2024年から一部店舗でスタートする衣料品回収プログラムの一環として、7月7日より全国900店舗で衣料品回収を行います。期間は7月27日までで、これによりお客様が不要になった衣料品のサステナブルな循環を目指します。

衣料品回収の目的



しまむらは「商品廃棄ゼロの継続と進化」を掲げ、余剰在庫の廃棄を行わない方針を取っています。この取組みを通じて、最後の一枚まで商品の販売を行い、 customerにとっても、持続可能なファッションの流れに貢献しています。これを踏まえ、回収対象は衣料品に限定されているものの、他社製品も含まれるため、広範囲な選択肢が提供されています。

回収実施の詳細



  • - 実施期間: 2023年7月7日(月)〜7月27日(日)
  • - 対象店舗: しまむらグループの全国900店舗
  • - 回収されるアイテム: 衣料品(他社製品も可)

ただし、下着や靴下、革製品などは対象外であり、持ち込む際には必ず洗濯をお願いいたします。

リユースとリサイクルの仕組み



回収した衣料品は、株式会社カイタックファミリーが主導する「MUDAZERO」プロジェクトを通じて、リサイクルされる仕組みが整っています。このプロジェクトでは、回収された衣料品が新しい糸や生地に生まれ変わり、再利用されることが期待されています。この取り組みによって、衣料品が廃棄されず、次の世代に繋がる循環を促進します。

環境への取り組み「しまエコ」



しまむらでは、環境に配慮した「しまエコ」というサステナビリティ活動を立ち上げました。ごみの削減や資源の再利用を通じ、よりサステナブルな商品づくりを目指しています。公式サイトでも、様々な取り組みが紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。

お近くの回収店舗を探そう



衣料品回収を実施する店舗は、しまむらの公式サイトから簡単に探すことができます。ぜひとも、不要な衣類をお持ち込みいただき、サステナブルな取り組みに参加してみてください。

取材・お問い合わせについて



詳しい情報や取材のお問い合わせは、しまむらの広報室までお気軽にご連絡ください。サステナブルな未来を共に築くための取り組みを、全力で応援します。

公式サイトリンク: しまむら衣料品回収
店舗検索はこちら: 店舗一覧

今季の衣料品回収プロジェクトは、持続可能な未来を切り開く大きな一歩となります。どうぞご協力のほど、よろしくお願いいたします。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: しまむら 衣料品回収 MUDAZERO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。