細胞農業の未来を切り拓く
インテグリカルチャー株式会社(以下、当社)は、「細胞農業」という新たな農業の形を推進すべく、細胞農業用のスターターキットのテスト販売をスタートしました。このキットは、シンガポール国立大学(NUS)、ブラウン大学、ジョンズホプキンス大学、そしてトリノ工科大学といった著名な研究機関に対して提供され、当社にとって初の国際的な販売実績となります。
スターターキットの内容と目的
このスターターキットは、細胞農業に関する研究を開始したい学生や研究者向けに設計されています。キットには当社が運営するプラットフォーム「勝手場」から提供される食品グレードの原料や、研究に必要な各種機材が含まれています。これにより、細胞農業が求められる人材育成の手助けとなることを目的としています。
特にシンガポール国立大学では、食品科学技術学部の研究室において、このキットが活用される予定です。最先端の研究活動を支援することで、細胞農業技術のさらなる発展に寄与することを期待しています。さらに、ブラウン大学、ジョンズホプキンス大学、トリノ工科大学には、国際学生コンペティション「Food4Thought」の最優秀者に贈呈され、この分野における次世代のイノベーターたちの育成を手助けします。
世界の注目が集まる「勝手場」
当社が提供する細胞農業の資材は、2024年にシンガポールで開催予定の国際展示会「AFTEA(Agri-Food Tech Expo Asia)」にも出展されることが決まっています。この展示会は、世界中の研究者や企業が集まる場であり、当社の提供する食品グレード原料や機材に対して、高い関心が寄せられることは間違いありません。
当社の目指すビジョンは、細胞農業を通じて社会全体に広く受け入れられる事業を展開し、この技術の大衆化を実現することです。そのためには、スターターキットを活用した人材育成だけでなく、普及活動にも力を入れていきます。
このように、インテグリカルチャーは、国内外の研究機関との連携を強化しながら、持続可能な未来の食糧問題解決に向けて一歩ずつ進んでいきます。今後も「勝手場」を通じて、細胞農業に関する情報や資材の提供を続け、より多くの研究者に向けたサポートを行って参ります。詳細な情報については、当社の公式ウェブサイトをご確認ください。
【お問い合わせ先】インテグリカルチャー株式会社 お問い合わせ窓口
受付担当:事業企画部田中