未来を共に創る
2025-11-20 18:43:46

若者と共に未来を切り開く。株式会社キズキの講師アルバイト説明会

株式会社キズキの講師アルバイト説明会を開催



困難を抱える若者たちの学びの場づくりに貢献したいと考えるあなたに朗報です。株式会社キズキが、2025年11月27日にオンライン( Google Meet )で講師アルバイト採用イベントを開催します。このイベントでは、教育や支援の分野に興味を持ち、社会課題の解決に貢献したいと思っている方々と対話する機会を提供します。

株式会社キズキとは?



株式会社キズキは、教育と福祉の両面から社会的課題に取り組んでいるソーシャルビジネスカンパニーです。不登校や発達障害、うつ病など、様々な困難に直面する若者たちに対して、学び直しや就労支援を行っています。創業以来、毎年140%以上の成長を続け、ますますその規模を拡大しています。

当社の理念は「何度でもやり直せる社会をつくる」ことであり、学びの場が必要な若者たちに寄り添い、共に学ぶパートナーとしての役割を重視しています。講師としての経験がない方でも大歓迎で、最も大事なのは「目の前の相手と真剣に向き合おうとする姿勢」です。

イベントの詳細



このたび開催されるイベントは、大学生、社会人、主婦(夫)、シニア、未経験者など、多様なバックグラウンドを持つ方々が対象です。年齢や学歴、経験は問いません。参加は無料で、開催日時は2025年11月27日(木)の20:00から21:00までとなっています。途中からの参加や途中での退席も可能です。

申込締切は同日の20:00で、申し込みは以下のリンクから行えます。参加人数が5名以上にならないと実施されないため、興味がある方は早めにお申し込みください。 申し込みはこちら

登壇者の紹介



当日は、株式会社キズキマーケティング本部の阿部真璃奈が登壇し、キズキのビジョンや仕事内容、やりがいについてお話しします。彼女は、早稲田大学卒業後、いじめやうつ病の経験を経て、2021年よりキズキに加わりました。自身の経験を活かし、「何度でもやり直せる社会」の実現に向けて取り組んでいる彼女から、リアルな現場の声を聞く貴重な機会です。

プログラム内容


  • - オープニング
  • - キズキのビジョン「何度でもやり直せる社会をつくる」紹介
  • - 現場のリアルや仕事内容、やりがいについて
  • - Q&Aセッション

登壇者やプログラムは予告なく変更される場合がありますので、ご了承ください。場所はオンラインですが、その分、全国どこからでも参加できるアクセスの良さが魅力です。

キズキでの働きがい



講師アルバイトは、週に1日から勤務可能で、大学や本業との両立も簡単です。また、未経験者の方には研修や先輩からのフォローがあり、安心して働き始めることができます。

このイベントを通じて、あなたも新たな挑戦の一歩を踏み出しましょう。ともに未来を切り開く仲間をお待ちしています!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 教育 株式会社キズキ 伴走者

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。