スマホATMが登場!
2025-09-29 15:49:25

ソニー銀行がローソン銀行ATMで新たにスマホATMサービスを提供開始

ソニー銀行、ローソン銀行ATMで新サービス開始



ソニー銀行株式会社は、2025年9月29日(月)から、ローソン銀行のATMにおいて「スマホATM」サービスを導入します。これにより、ソニー銀行の利用者は、専用アプリを使って現金の入出金やカードローンの借入・返済を、カードなしで行うことができるようになります。

スマホATMサービスの概要



この「スマホATM」サービスは、ソニー銀行が提供するアプリを活用した、画期的な取引方法です。利用者がアプリに事前登録を行った後、ローソン銀行ATMに表示されるQRコードを読み取ることで、手軽に現金の操作が可能になります。全国に設置されている約13,900台のローソン銀行ATMでこのサービスが利用できるため、利便性が大幅に向上します。

利用の流れ



1. アプリの準備: まず、ソニー銀行のアプリをダウンロードし、ユーザー登録を済ませておく必要があります。
2. QRコードの読み取り: ATMに表示されたQRコードをアプリでスキャンします。
3. 情報の入力: 表示される企業番号と暗証番号を入力します。
4. 取引の実施: 現金の入出金やカードローンの返済を行います。

このプロセスにより、ATMでの取引が迅速かつスムーズに行えることが期待されています。

アプリのアップデートについて



既にソニー銀行のアプリを利用されている方は、スマホATMサービスを利用するためにアプリのバージョンアップが必要です。最新情報やアップデート方法については、ソニー銀行の公式ウェブサイトを参照してください。

企業理念



ソニー銀行は「私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」という企業理念の下、顧客の利便性向上に向けたサービスの提供を心がけています。スマホATMサービスの導入は、この理念の具体化とも言えます。

さらに便利に



今後もソニー銀行では、顧客のニーズに応じた新サービスを展開していく方針です。ATMでの「スマホATM」サービスは、特に忙しい現代人にとって、時間を有効に使う手助けとなるでしょう。新たなスタイルの金融サービスをぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

詳しい情報は、こちらをご確認ください。また、アプリに関する詳細はこちらのページからも確認できます。

これからの金融取引がますます便利になることを期待して、新しいサービスを活用してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン銀行 ソニー銀行 スマホATM

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。