新たな物流の拠点「(仮称)平塚市東八幡4丁目物流センター計画」
平塚市にて、三井物産都市開発株式会社と東京建物株式会社がタッグを組んで進める「(仮称)平塚市東八幡4丁目物流センター計画」が始動しました。この新築工事は2025年10月に着工し、2027年3月に竣工予定です。新たな物流の拠点として、神奈川県の物流インフラが大きく変化することが期待されています。
物流センターの立地とアクセス
計画地は、寒川南ICからわずか3.3km、厚木南ICから約8.7kmの位置にあり、首都圏と中部圏・近畿圏を結ぶ重要な拠点となっています。国道129号や国道1号へのアクセスも良好で、神奈川県全域への迅速な配送が可能です。この立地は、業界全体にとっての優れた利点となり、物流効率を大きく向上させることでしょう。
計画概要と施設の魅力
本計画の敷地面積は16,112㎡、延床面積は29,204㎡で、地上4階建ての鉄骨構造です。最新の設備を取り入れた物流センターが実現する予定です。特に注目すべきは、天井高が5.5m、床荷重は1.5t/㎡なので、大型貨物の取り扱いも安心です。また、24台のトラックバースや待機場、さらには分かりやすい駐車場レイアウトが完備される予定です。
施設名には「LOGIBASE」(ロジベース)というブランドが採用されており、三井物産の物流ネットワークを活かし、効率的で高機能な物流基盤の提供が目指されています。この名称には、より良い社会の実現に貢献するという強い思いが込められています。
共同開発の意義
本プロジェクトは、東京建物株式会社とのジョイント・ベンチャー(JV)です。両社はそれぞれの豊富なノウハウを結集し、効率的で安全、かつ快適な施設を提供することで、物流業務のさらなる進化と発展を図ります。このコラボレーションにより、より多様なニーズに応える物流サービスが実現することが期待されています。
お問い合わせ情報
物流センターに関する詳細や入居のお問い合わせについては、三井物産都市開発株式会社のウェブサイトをご覧ください。開発事業推進部が担当し、必要な情報提供に応じています。
お問い合わせはこちらから
新たな物流拠点の誕生は、神奈川県の物流インフラに多大な影響を与えることでしょう。今後の進展にご期待ください。