新卒採用の最先端とキャリア教育が交差する場所
2025年10月7日から8日の2日間、ビジネスシーンにおける新卒採用のトレンドと最新スキルに迫るオンラインイベント「第6回 HR新卒採用フェア」が開催されます。このイベントは、全ての人事担当者や業界の経営者にとって必見の内容が盛りだくさんです。「新卒採用の最先端がひとめでわかる」をテーマにし、参加は無料で行われます。
イベント概要
このイベントは、組織と個人の関係をより良くするための支援を行う一般社団法人プロティアン・キャリア協会が主催するセッションを含む多彩なプログラムが準備されています。新卒採用を主題に、さまざまな企業が参加し、課題解決のためのソリューションを提供します。
- - イベント名: HR新卒採用フェア
- - 開催日時: 2025年10月7日(火)・8日(水) 10:00〜16:00
- - 場所: オンライン
- - 参加費: 無料
- - 主催: 株式会社テックオーシャン
詳細な情報は
こちらから確認できます。
栗原氏の特別登壇セッション
会の目玉である栗原和也氏が行うセッションは「入社後成果を出し続ける新卒学生の採用手法とは ~学生のキャリアの考え方と採用段階でのキャリア教育の重要性~」。本セッションでは、学生のキャリア観を育てるための戦略について解説が行われます。このようなパネルディスカッションは、参加者にとって新たな視点をもたらすことが期待されています。
- - 日付: 2025年10月7日(火) 10:00~11:00
- - 登壇者: 栗原 和也(プロティアン・キャリア協会 CGO)、古屋 星斗氏(スクール・トゥ・ワーク 代表理事)、羽生 智氏(テックオーシャン 戦略室室長)
栗原氏の経歴
栗原氏は、2011年に外資系IT企業で新卒としてキャリアをスタートしました。彼は、その後人事部門の新卒採用を担当し、5,000名以上の学生とのやり取りを通じて、企業と学生のマッチングに努めています。また、プロティアン認定ファシリテーターとして、越境キャリアカフェバーを運営し、キャリア開発に関する独自の視点を活かした活動を行ってきました。
彼の目指すところは、組織と個人が共に利益を得られるような仕組みを構築し、全ての人が自分らしいキャリアを築く手助けです。
キャリアの未来
今回のフェアでは、新卒採用の現状を再認識し、今後のキャリア教育の重要性について考えていく機会となります。キャリア形成や採用手法の多様化が進む中で、自分自身のキャリアにどういった形で向き合うのかは非常に重要です。このフェアで得た知見は、参加者自身の活動に役立てることができるでしょう。
お問い合わせ
本イベントに関する詳細情報や参加申し込みについては、主催者の株式会社テックオーシャンまでお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
メール:
[email protected]
新卒採用の未来を共に考えるこの貴重な機会、ぜひお見逃しなく!