音楽の魔法を楽しむ
2025-09-18 13:39:35

2025年開催の全国ツアー「ディズニー・オン・クラシック」に心躍る音楽の魔法が満載

2025年開催の全国ツアー「ディズニー・オン・クラシック」に心躍る音楽の魔法が満載



2025年に開催される「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会」の全国ツアーが、約3ヶ月半の間に全52公演を含む31都市を巡ります。今年で23回目を迎える本公演のテーマは「Circle of Life 〜愛を感じて」となっており、映画『ライオン・キング』を中心に名曲をフィーチャーしています。\

このコンサートでは、オーケストラの生演奏に加え、来日ヴォーカリストたちが心に響く歌声を披露する特別なイベントです。ディズニーの世界を音楽で体感するチャンスがやって来ました!

オープニングから心を奪われる



オープニングを飾るのは、『メリー・ポピンズ リターンズ』からの「メリー・ポピンズ リターンズ 序曲」、「幸せのありか」、「小さな火を灯せ」という3曲。指揮者リチャード・カーシーの指揮のもと、オーケストラの響きが色鮮やかな照明と融合し、会場全体が音楽の“まほう”に包まれていきます。特に「幸せのありか」は、メリー・ポピンズが子どもたちへ贈るバラードであり、ビアンカ・カリシの優しい歌声によって心温まる瞬間が生まれます。

「小さな火を灯せ」は、今回がディズニー・オン・クラシック初演奏の楽曲。デカルロ・ラズベリーによるリズミカルな歌唱は、聴衆の心を躍らせます。その後、参加者全員でファンシーカラー ☆ ダイヤモンド・ライトを灯し、より一体感のある演出が楽しめます。

様々な“愛”の形を歌う



続いて、さまざまな“愛”の形をテーマにしたセレクションが披露されます。実写版『白雪姫』から「夢に見る ~Waiting On A Wish~」では、ケネディ・マキャラスターによる真っすぐな歌声が心を打ち、観客の期待を高めます。また、『魔法にかけられて』の「そばにいて」では、コーリー・リングナーが甘くロマンティックに歌い上げます。さらに、『美女と野獣』からの「ひそかな夢」ではメルヴィン・ロドリゲズの深みのある歌声が印象的です。

エンディングも見逃せない



第1部のラストには、『ベイマックス』からの3曲が登場。特に「Story (English Version)」は、特別制作された映像が魅力を増し、エマ・バシーの感動的な歌声が会場を包みます。

第2部は、アニメーション映画『ライオン・キング』の名曲たちで構成され、感動的なストーリーを描いています。「サークル・オブ・ライフ」から始まり、オースティン・リヴァースの力強いリードとヴォーカリストたちのコーラスが融合し、壮大なオーケストレーションが世界観を広げます。

リズミカルな「王様になるのが待ちきれない」や、心に響く「偉大なる父」、ディズニー・ヴィランズの「準備をしておけ」など様々な楽曲が展開され、まるで映画の中にいるかのような体験が楽しめます。音楽が生み出す感情の共鳴やキャラクターへの愛情が、聴く人の心を掴んで離しません。

スペシャル・プログラムも魅力



全国ツアーでは、スペシャル・プログラムとして第10公演にはディズニー・ヴィランズに焦点を当てた「ミステリアス&ダーク・スペシャル」や、クリスマスシーズンを飾る「クリスマス・スペシャル」が用意されています。これにより、観客にさらなる楽しみを提供します。

公演は、2025年9月13日(土)から12月28日(日)まで行われ、詳細はオフィシャルサイトにて確認できます。この機会を逃さず、ディズニーの音楽による特別な夜を体験してください。公式サイトには、最新情報やプレイリスト、コンサートグッズの紹介も掲載されています。あなたの心に響く魔法を見つけるために、ぜひ足を運んでみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽会 ライオン・キング ディズニー・オン・クラシック

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。