株式会社エージェントグロー(本社:港区東京)は、2025年8月27日に開催された臨時株主総会において、社外取締役体制の見直しを決議しました。新たに2名の社外取締役が加わり、1名が退任する形となります。この新体制は、当社が掲げる「SES業界に新基準を」というミッションの実現に向けた重要な一歩であり、さらにコーポレートガバナンスやコンプライアンスの強化を図るものです。新社外取締役として任命されたのは、菅沼匠氏と佐藤広一氏です。
菅沼匠氏は、法律事務所の弁護士・公認会計士として活躍しており、数多くの企業支援に携わってきました。彼は、監査法人トーマツでの会計監査業務や、クックパッド株式会社における株式公開などの実績を持ち、2025年8月よりエージェントグローの社外取締役に就任します。
一方、佐藤広一氏は、特定社会保険労務士として人事労務コンサルティングを提供しており、特にIPOやM&Aの分野での実績が豊富です。彼もまた、2025年8月に社外取締役に任命され、企業の人事労務コンプライアンスに関与することになります。
この新たな役員体制が、エージェントグローにとってどのような効果をもたらすのか、今後の経営方針や展望について注目が集まっています。
さらに、旧社外取締役の西田拳氏は、本体制変更に伴い、2025年8月31日付で退任することが発表されました。これまでの貢献に対する感謝が表明される中、西田氏の今後のご活躍を祈念しています。
エージェントグローは、2016年に設立され、現在は574名の社員を有し、SESおよびSaaS事業を展開しています。東京、横浜、大阪、名古屋、福岡、札幌といった拠点を持ち、フルリモート体制も整備されています。
今後のエージェントグローに期待が高まります。新役員がどのように企業文化を育み、業界における新たな基準を創出するのか、皆さまの関心を引くことでしょう。