川崎国際環境展
2025-09-25 09:35:34

川崎国際環境技術展が新たなビジネスマッチングの場に、アドライトが支援

未来のビジネス創出へ向けた一歩



株式会社アドライトは、川崎市で開催予定の「第18回川崎国際環境技術展」において、出展者と来場者のビジネスマッチング支援を実施します。この展示会は、2025年11月12日(水)と13日(木)の二日間、川崎市のカルッツかわさきで行われ、環境技術に関わる多くの企業や団体が集まります。

川崎国際環境技術展の概要


川崎市は、地域経済の成長を促進しながら、社会課題の解決に向けた取り組みを行っています。その一環として、2009年から開催されているこの「国際環境技術展」は、国内外の環境技術やサービスを持つ企業が一堂に会し、技術の発信や新たなビジネスチャンスの創出を目指します。この展示会は、地元の中小企業を中心としたグリーンイノベーションの推進に寄与しています。

アドライトのビジネスマッチング支援


アドライトが担当するビジネスマッチング支援は、出展者と来場者を新たな顧客や事業パートナーに結びつけることを目的としています。具体的な取り組みは以下の通りです。

1. 来場者誘致活動


アドライトは自社メディア「addlight journal」を利用し、川崎に拠点を置く企業10社を特集していきます。大きな魅力や特性を伝えるインタビューや情報発信を通じて、出展企業の認知度を高め、来場者数の増加につなげる狙いがあります。

  • - 第1回特集: 2025年9月25日 public
  • - 第2回特集: 2025年10月28日 public
  • - 第3回特集: 2025年11月4日 public

2. SUITzプラットフォームの活用


「SUITz(スーツ)」と名付けられたビジネスマッチングプラットフォームは、出展者と来場者が事前に交流し、マッチングを行うことができるように設計されています。オンラインの事前調整により、商談の場が円滑に進むことを目指します。

3. 会場内でのマッチング支援


展示会当日には、マッチングブースおよび出展者ピッチの運営も行い、参加者同士の交流を促進します。事前のマッチング登録は、出展者向けが2025年9月22日、来場者向けが9月24日から開始されますので、ぜひご登録をお忘れなく。

開催概要


  • - 名称: 第18回川崎国際環境技術展
  • - 会期: 2025年11月12日(水)・13日(木) 10:00~17:00
  • - 会場: カルッツかわさき
  • - 出展団体数: 約120企業・団体を予定
  • - 入場料: 無料(事前登録必須)
  • - 公式サイト: 川崎国際環境技術展公式サイト

アドライトの役割


アドライトは、オープンイノベーションを基にした新規事業の創出を支援し、各企業や自治体とのネットワークを活かしたプロジェクトを展開しています。特に脱炭素やグリーントランスフォーメーションに対する関心が高まる中、環境技術に特化した取り組みを進めています。

興味のある方は、ぜひ会場に足を運び、新しいビジネスチャンスを見つけてください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ビジネスマッチング アドライト 川崎国際環境技術展

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。