新通信教育課程開設
2025-09-19 16:09:26

小田原短期大学が新たに通信教育課程「ライフデザイン総合学科」を開設予定

小田原短期大学が通信教育課程を開設



神奈川県小田原市に位置する小田原短期大学が新たに「ライフデザイン総合学科通信教育課程」を設置することが決定しました。2025年8月29日付で文部科学省の審議会から認可の答申が下り、2026年4月に開設予定です。これにより、オンラインでの学びがますます身近になります。

通学不要のオンライン学習



この課程の最大の特長は、すべての授業や手続きがオンラインで行えるため、通学が一切不要な点です。忙しい日常を抱える社会人や、専門的な知識を手にしたいという方にとって、非常に嬉しい選択肢となるでしょう。受講生は、生活やIT、ビジネスなど多様な分野について学ぶことができるため、自分のペースでスキルを磨くことが可能になります。

様々な分野を網羅したカリキュラム



「ライフデザイン総合学科」では、学生が自己の興味に基づいて選択できる多岐にわたる専門科目が用意されています。メディアデザイン、ビジネスデザイン、ITデザインを中心に、多様な専門知識を深く学ぶことができる仕組みとなっています。専門分野を深めながら、異なる領域にも触れることで、広い視野を持つことができるのです。

このような学びのスタイルは、「ライフデザイン」を軸に、学生が主体的に考え、学ぶ姿勢を育むことを目的としています。自らの興味を広げ、多くの可能性に出会うチャンスが広がっています。

入学募集について



入学定員は400名、収容定員は800名で、2025年の10月1日から2026年の3月31日まで出願を受け付ける予定です。詳細は小田原短期大学の公式ホームページで随時アナウンスされるとのことですので、気になる方はチェックしておきましょう。

学校概要



小田原短期大学は、保育学科、食物栄養学科、そしてこの新設されるライフデザイン総合学科を備えた教育機関です。運営法人は学校法人三幸学園。所在地は神奈川県小田原市城山4丁目5-1。

お問い合わせ先



新しい通信教育課程について詳しい情報が必要な方は、小田原短期大学の安藤担当者までお問い合わせください。

電話番号:0465-22-0285

多様な学びを提供する新たな通信教育課程に、未来への期待を寄せる方々がどれだけいるか楽しみです。今後の展開から目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 小田原短期大学 ライフデザイン総合学科 通信教育課程

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。