インクルーシブ教育推進フォーラムについて
今年度、第2回インクルーシブ教育推進フォーラムがいよいよ開催されます!日時は、令和7年11月29日(土曜日)午後1時30分から4時まで、場所は神奈川県立総合教育センターです。このフォーラムのテーマは「みんなでつくるだれにとっても学びやすい学校~子どもの思いから考える~」。25日に設けられたパネルディスカッションでは登壇者と参加者全員が一体となり、これからの学校教育について意見を交わします。
フォーラムの詳細
このフォーラムには、学校DE&Iコンサルタントの武田緑氏や、川田製作所の代表取締役である川田俊介氏、高校生からの意見も交えたパネルディスカッションが行われます。特に高校生たちの視点は、これからの教育を考える上で非常に重要な要素となるでしょう。この機会に、参加者全員が「多様な学びが生まれる学校」について考え、意見を交換し合うことを目的としています。
参加方法
参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です。定員は600名となっており、早めの申し込みをおすすめします。申し込みの方法や詳細については、神奈川県の公式サイトにアクセスしてください:
インクルーシブ教育推進フォーラム。
また、フォーラムは現地参加に加えて、YouTubeライブを通じてオンライン視聴も可能です。オンライン参加を希望する方は、必ず事前に申し込みを行ってください。
お問い合わせ
フォーラムに関するお問い合わせは、神奈川県教育委員会教育局インクルーシブ教育推進課までご連絡ください。問い合わせ先は次の通りです。
- - 課長 石井 電話番号: 045-285-1007
- - 指導グループ 二宮 電話番号: 045-285-1022
このフォーラムは、教育関係者に限らず、学生や保護者、一般市民の皆さまの参加を広く呼びかけており、共に学び合う場として貴重な機会です。多様な意見が交わる中で、新たな視点や考え方を得られることでしょう。これからの学校をより良いものにするために、ぜひ皆さまのご参加をお待ちしています。