湘南地域を盛り上げる『湘南ベルマーレ』との新たなパートナー契約
神奈川県平塚市に本社を置く荒井商事株式会社は、2025シーズンに向けて株式会社湘南ベルマーレとのオフィシャルクラブパートナー契約を更新したことを発表しました。この契約により、スポーツ振興や地域貢献に向けたパートナーシップを更に強化することが期待されています。
荒井商事と湘南ベルマーレの関係
荒井商事は、湘南ベルマーレの株主やサポートコーポレーションの一員として、長年にわたり地元のサッカークラブを支援してきました。特に、2022シーズンからはCSR活動の一環として、フィールド看板の掲示などを通じてサポートする形に進化しました。
ところが今年からは、トレーニングウェアの鎖骨部分に「荒井商事」のロゴマークが掲出されることになり、さらに目に見える形でのサポートが実現します。この新しい取り組みは、選手たちのトレーニングにおいても、地域とのつながりを強めることが狙いです。
フィールド看板と地域活性化
また、荒井商事のロゴは「レモンガススタジアム平塚」にも掲出され、J1リーグやリーグカップ戦のメインスタンドベンチ横に設置されます。これにより、より多くの観客に視認され、湘南ベルマーレへの応援の気持ちを高める要素となるでしょう。
地域との連携
荒井商事は、湘南ベルマーレのサポーターと共に、湘南地域の活性化にも寄与したいと考えています。地域密着型の活動を通じて、チームとそのファンの盛り上がりを実現し、地域全体の振興に繋げられることを目指しています。彼らの努力は、湘南のサッカーファンにとっても嬉しいニュースです。
荒井商事の多様な事業展開
荒井商事は、1920年に米穀卸売業として創業し、105年の歴史を持つ企業です。現在では貿易業や食品スーパー「アルズフーズマーケット」の展開、中古車オークション「アライオートオークション」の運営など、多岐にわたる事業を展開しています。特に、オークション事業においては全国7会場に進出し、四輪や二輪、トラック、農機具に至るまで、幅広いラインナップを誇っています。
まとめ
今回の湘南ベルマーレとの新たなパートナー契約は、地域のサポーターやファンにとって、ただの商業的な契約以上の意味を持つものです。地域のスポーツ発展や活性化に向けて、より強固な連携を構築し、湘南地域が一丸となって盛り上がることを期待しています。荒井商事の今後の活動から目が離せません。