「中学受験対策に最適!冬の思考力特別プログラム開講」
2025年12月から2026年1月にかけて、やる気スイッチグループの「思考力ラボ」が全国の小中学生を対象とした特別プログラムを実施します。このプログラムは、中学受験、特に探究型入試に対応するための「調べる・話す・まとめる」基礎スキルを強化することに焦点を当てています。毎年多くの受験生が集まるこの冬のプログラムは、4回のセッションで構成され、少人数制での個別サポートが特徴です。
探究型入試に対応した「調べ方」トレーニング
近年、中学受験のスタイルがより変化し、知識量だけでなく考える力が重視されています。探究型入試では、受験生が資料を読み解き、課題を見つけ、その解決策を考案する能力が求められます。このような流れにおける優劣は、与えられた情報の整理能力や、自分の意見を論理的にまとめる力に依存しています。
このプログラムでは、情報収集、ディスカッション、意見整理のプロセスを90分間で体験します。参加者は少人数制(各回3名)での授業を通じて、講師の個別サポートを受けられるため、各自の理解度に応じた指導が可能です。正しい情報の集め方、グループ討議の進め方、意見の整理方法を実践し、探究型問題を自信を持って解決できる力を身につけていきます。
冬の特別プログラムの詳細
プログラムは低学年(小学1〜3年生)と高学年(小学4〜6年生・中学生)向けに分かれており、以下の日程で開催されます。
- 12月27日(土) 10:30~12:00
- 1月6日(火) 16:30~18:00
- 12月26日(金) 10:30~12:00
- 1月7日(水) 16:30~18:00
参加者は元住吉校、白金高輪校、またはオンライン(Zoom)で受講することができます。
受講方法と料金
各回の定員は3名という少人数制をとっており、参加料金は初めて受ける方で13,860円(税込)となっています。参加を希望される方は、HPの問い合わせフォームや各教室へのお電話・メールで申し込みが可能です。締め切りは各開催日程の1週間前まで、事前にご家庭でご対応いただきたいワークがあるため、早めのお申し込みをおすすめします。
思考力を育む場として
「思考力ラボ」では、通常のレッスンも行っており、月ごとにテーマを設定し、情報を集め、自分の意見を整理する力、さらにはチームでの意見のすり合わせを体験していきます。最終的には、自分たちの考えをわかりやすく伝えるプレゼンテーションを作成し、他者に共感を得られる表現力を培うことを目指しています。
また、無料体験レッスンも随時受け付けているので、興味がある方はぜひ参加してみてください。
私たちやる気スイッチグループは、全ての子どもたちが持つ「宝石」を見つけ、その無限の可能性を引き出すことを目指しています。冬の特別プログラムに参加して、今後の学びに役立つ思考力を身につけましょう。