羽毛再利用プロジェクト
2025-10-01 11:09:29

ジュンが再び「Green Down Project」に参加、羽毛の再利用促進を目指す活動

ジュンが参加する「Green Down Project」について



株式会社ジュンは、持続可能な社会を実現するための「Green Down Project」に6回目の参加を表明しました。このプロジェクトは、不要になったダウン製品や羽毛布団を全国の113店舗で回収し、リサイクルする取り組みです。

環境への配慮


「Green Down Project」とは、一般社団法人 Green Down Projectの呼びかけに応じ、企業や地域が協力してダウン製品を回収するものです。回収された羽毛は、河田フェザー株式会社で丁寧に洗浄され、新たな製品としての生まれ変わりを果たします。これにより、羽毛を廃棄物として処理する際に発生する二酸化炭素の排出削減に寄与し、安全な羽毛の安定供給も可能になります。

回収活動の詳細


ジュンによる回収活動は、2025年10月1日から2026年4月30日までの期間で実施されます。この期間中、不要なダウン製品や羽毛布団を対象店舗に持参し、回収ボックスに入れるか、レジでお渡しください。この取り組みに協力する「JUN GLOBAL ID」会員には、回収1回につき500ポイントがその場で贈呈され、新規入会者も対象となります。

前回のプロジェクトでは、7ブランド136店舗で280着以上のダウン製品が集まりました。また、2025年の秋冬シーズンでは、リサイクルダウンを使用した商品の展開も予定しています。

回収対象


回収対象の製品には、ダウンジャケットや羽毛布団が含まれ、他社製品も回収対象です。羽毛の含有率が50%を超える場合、汚れや穴がある製品も対象になります。尚、不適切な製品は引き取れないため注意が必要です。

対象店舗


神奈川県内では、以下の店舗で回収が行われます:
  • - 武蔵小杉東急スクエア
  • - 大船ルミネウィング
  • - アトレ川崎
  • - たまプラーザテラス

また、全国の「Green Down Project」メンバーとしてジュンの店舗で回収された羽毛は、他の参加店舗から集められた羽毛とともに処理されます。このようにしてリサイクルされた羽毛は、ジュンの新しい製品に活用される予定です。

環境負荷軽減に向けた取り組み


ジュンは、環境への負担を軽減し、持続可能な製品づくりを目指して今後も努力し続けます。羽毛の再利用を通じて、私たちの未来をより良いものにするため、皆様のご協力をお待ちしています。ぜひご自宅に眠っている不要な羽毛製品をお持ち込みください。新たな生活への第一歩として、皆でサステナブルな選択をしていきましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ジュン Green Down Project 羽毛再利用

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。