UCCの水素焙煎コーヒー
2025-04-23 10:45:41

UCCが世界初の水素焙煎コーヒー製造を開始!環境にも優しい新たな味わい

UCCが切り拓く新たなコーヒーの世界



UCC上島珈琲株式会社が、環境への配慮と味の両立を目指し、水素を使用した焙煎プロセスを取り入れた新しいコーヒーの製造を始めました。2023年4月から、世界初の水素焙煎コーヒーの量産が始まり、 第一弾として7種類の製品が市場に登場します。これにより、サステナブルな方法でつくられた風味豊かなコーヒーを楽しむことが可能になります。

水素焙煎の技術



従来のコーヒー焙煎では、天然ガスなどの化石燃料が使われており、その過程でCO2が排出されていました。しかし、UCCが開発した「HydroMaster(ハイドロマスター)」という大型水素焙煎機は、水素を熱源として使用することで、焙煎時のCO2の排出をゼロにすることを実現。これにより、カーボンニュートラルなコーヒー製造が可能になり、環境負荷を大幅に軽減します。

このプロジェクトは、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の支援を受けており、官民一体での取り組みが進められています。2025年には新たに大型の水素焙煎機が富士工場に導入され、その実用化に向けた努力が続けられています。

水素焙煎コーヒーの楽しみ方



新たに登場する水素焙煎コーヒーのラインアップには、業務用、家庭用のレギュラーコーヒー豆や、ワンドリップコーヒー、ドリップポッド専用カプセル、飲料製品が含まれており、全7品が予定されています。

特に注目なのが、「UCC DRIP POD 水素焙煎 イルガチェフェ地方産コーヒー」など、その特長は水素焙煎ならではのフレーバー。柑橘やベルガモットの香りが広がり、余韻に甘い香りを楽しむことができます。価格は2,073円(12個入り)で、公式オンラインストアなどで購入可能です。

また、レギュラーコーヒーとしては、「UCC 水素焙煎コーヒー エチオピア イルガチェフェ地方産コーヒー」などが販売され、フルーティな風味やチョコレートのような甘さを堪能できるとのこと。こちらは5,400円(税込)で提供されています。

未来に向けた取り組み



UCCは、「より良い世界のために、コーヒーの力を解き放つ」という理念のもと、2040年までにカーボンニュートラルを達成することを目指しています。今回の水素焙煎により、コーヒーだけでなく、広く食品産業全体の脱炭素化に寄与することを目指しています。

UCCの挑戦はまだ始まったばかりですが、今後の展開に期待が高まります。この新たなコーヒーの可能性に触れてみてはいかがでしょうか。環境に優しいだけでなく、美味しさも追求するUCCの水素焙煎コーヒー、ぜひお試しください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: コーヒー UCC 水素焙煎

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。