川崎農業・畜産フェス
2025-04-18 10:37:20

川崎市で楽しめる!農業・畜産体験フェスティバルを開催

川崎市で楽しむ2つの農業体験イベント



令和7年5月18日(日)、川崎市の等々力緑地で「かわさき農業フェスタ」と「川崎市畜産まつり」が同時開催されます。午前9時から午後3時までの間、地域の農業や畜産にふれるさまざまなアクティビティを通じて、川崎の魅力を存分に体感する絶好の機会です。

新たな体験型イベントが盛りだくさん!



今回のイベントは、農家や農業団体が中心となって構成されています。「食」「学び」「遊び」の3つの要素を織り交ぜながら、来場者が農業の素晴らしさに気づけるような企画が用意されています。食べたことのない新鮮な野菜やかわいい動物たちとの触れ合いを通じて、自然とのつながりを感じてみましょう。

かわさき農業フェスタの魅力



食べて楽しむ!



「かわさき農業フェスタ」では、市内で生産された新鮮な農産物「かわさきそだち」を楽しむことができます。午前9時から午後1時までは、花の品評会が行われ、午後1時からはその販売も行われます。また、野菜やいちごの直販も予定されており、お買い物を楽しめるブースが登場します。人気の飲食ブースも欠かせません!

学びの場としての体験



農業をより深く理解するための体験も充実しています。収穫や出荷、販売のプロセスを実際に体験できるプログラムや、トラクターに乗ることができる貴重な体験が用意されています。子供たちにも大人気です!

遊びを通じた学び



おたのしみ釣りや缶バッジ作り、農業版ストラックアウトなど、楽しいアクティビティも盛りだくさん。遊びながら自然と農業について学ぶことができるので、家族や友人と一緒に訪れるのがオススメです。

川崎市畜産まつりも開催



同日、等々力緑地の隣接した場所では「川崎市畜産まつり」が行われます。こちらでも市内産の卵販売や搾乳体験、さらには羊の毛刈り体験やポニー乗馬が体験できます。ふれあい動物園も設置され、可愛い動物たちと触れ合えるチャンスです。

注意点とアクセスのご案内



このイベントは、一部有料や予約制の催しもあるため、事前に公式ウェブサイトをご確認の上、ご来場ください。また、荒天の際は内容が変更されることがありますので、当日の天候を確認しながらお越しください。川崎市の「サンキューコール」を利用して、リアルタイムの情報をチェックするのも良いでしょう。

当日はマスク着用や手指消毒など、衛生管理にご協力をお願いいたします。風邪の症状などがある方は来場を控えるようお願い申し上げます。

お問い合わせ先



「かわさき農業フェスタ」についての詳細は、こちらのウェブページをご覧ください。また、JAセレサ川崎の事務局へのお問い合わせは、平日のみ電話044-877-2509、イベント当日は080-7345-1506、080-7345-0472で承ります。

この機会に、ぜひ川崎の農業と畜産の魅力に触れて、楽しい一日を過ごしましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 等々力緑地 かわさき農業フェスタ 川崎市畜産まつり

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。