新興オートバイブランドZONTESがナップスに登場
神奈川県横浜市に本社を構える株式会社ナップスは、2025年9月上旬に「モトテラスベイサイド幸浦店」で中国発のオートバイブランド『ZONTES(ゾンテス)』の販売を開始します。これにより、オートバイファンに新たな選択肢を提供します。この発表は特に注目されており、ZONTESの特徴や歴史について掘り下げていきます。
ZONTESとは?
ZONTESは、2003年に中国の広東省で設立された「広東大洋オートバイ科技有限公司」が展開するブランドで、世界71カ国にわたって販売網を広げています。同社は、情報技術を駆使し、26億人民元という巨額の投資を行い、約3,600人の従業員が在籍。特に1,000人が研究開発に従事しており、高品質な製品を生み出す自社工場では、厳しい品質管理のもとで生産されています。また、400件以上の特許を取得しており、その革新性が世界に評価されています。
ナップスによるZONTESの導入
今回ナップスが取り扱うZONTESのモデルは、原付二種の「ZT125-C2」と軽二輪の「ZT150-C2」の2車種です。これらのモデルは、次のような特長があります。
- - ZT125-C2(原付二種):467,500円(税込、送料別)
- - ZT150-C2(軽二輪):506,000円(税込、送料別)
この両モデルは、ブラック塗装の水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載しており、ボバースタイルのデザインが特徴です。さらに、TFTカラー液晶メーターやキーレスシステム、USB電源ソケットを標準装備しているため、日常使いにも非常に便利です。そして、ABSブレーキを採用しているため、安全性も高くなっています。カラーバリエーションは「マットブラック」と「マットブルー」の2色展開です。
モトテラスベイサイド幸浦店
ZONTESの取り扱い店である『モトテラスベイサイド幸浦店』の詳細は、公式ウェブサイトで確認できます。店舗情報や周辺の施設情報を把握することで、この新しいオートバイを直接見て試乗する楽しみも大きくなるでしょう。
店舗情報はこちら
ナップスの歴史と最新の取り組み
ナップスは1962年の創業以来、オートバイ用品の小売・開発を行ってきました。関東エリアを中心に、東北や東海、近畿、四国、九州、さらには海外にも店舗を展開し、合計33拠点以上を運営しています。また、ウェブショップも併設しており、約30万点のアイテムを取り扱っています。ナップスは、オートバイ文化のさらなる振興を目指しており、最近では『Naps +E』など新しいプロジェクトにも積極的に取り組んでいます。
代表取締役の望月真裕氏は、オートバイ業界が抱える課題に対して「持続可能な環境を作るためには、業界全体での共通価値を創造しなければならない」との思いを持っています。
まとめ
ZONTESの新モデルは、オートバイ愛好者にとって新たな魅力を提供しています。ナップスは、これからも豊かなオートバイライフを支援するための取り組みを続けていくことでしょう。新たな選択肢としてZONTESを検討し、ライディングを楽しんではいかがでしょうか。