2025国際ロボット展で最新技術を体験しよう!
2025年12月3日(水)から6日(土)の間、東京ビッグサイトで開催される「2025国際ロボット展(iREX2025)」で注目すべき展示が待っています。それは、TANOTECH株式会社が誇る非接触・非装着型モーショントレーニングシステム「TANO」です。この展示会は、1974年に始まった歴史ある国際ロボット展の26回目となり、テーマは「ロボティクスがもたらす持続可能な社会」です。
TANOを体験する機会をお見逃しなく!
TANOは、センサーの前に立つだけで、身体自体がコントローラーとなり、全身を使った運動をゲーム感覚で楽しむことができる次世代の福祉機器です。介護や福祉の現場だけでなく、教育分野や地域活動、商業施設でも注目を集めるこの製品は、楽しさと効果を両立させた新たなプラットフォームを提供します。
展示ブースでは、ぜひ実際にTANOをご体験ください。約300種類以上のコンテンツを揃えており、ユーザーは自発的にトレーニングを行うことができます。また、利用者のコミュニケーションを促進し、介護スタッフの負担を軽減する機能も備わっています。
介護現場や日常生活の支援に貢献
TANOはリハビリや日常生活動作を援助するために開発されており、専門の理学療法士や福祉の専門家の知見が生かされています。現在、福祉施設や病院、大学、研究機関での導入が進んでおり、令和5年度には国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)のプロジェクトにも採択されています。これにより、さらなる機能の強化と操作性の向上が期待されています。
健康づくりの未来とは?
今回の展示会では、ロボティクスや産業DXに関する最新技術が集結します。TANOを操作することで実感できる、直感的かつ楽しい体験は、未来の健康づくりに欠かせない要素です。また、来場者の皆さんがこの新しい福祉機器を通じて、自身の健康管理やリハビリの新たな方法を発見する手助けができることでしょう。
【イベント詳細】
- - イベント名: 2025国際ロボット展(iREX2025)
- - 日時: 2025年12月3日(水)~6日(土)
- - 時間: 10:00~17:00
- - 場所: 東京ビッグサイト 東4〜8ホール、西1〜4ホール、アトリウム
- - 小間番号: W4-160(かながわロボットイノベーション/モノづくりパビリオンwithかながわ)
- - 公式サイト: iREX公式サイト
※入場には事前登録が必要ですので、上記サイトからご登録をお忘れなく!
2025年12月、未来の健康づくりを体感するチャンスをぜひお見逃しなく、皆さまのご来場を心よりお待ちしています!