LOVE OCEAN 参加者募集中
2025-11-18 15:35:33

湘南コーストをつなぐ市民参加型ビーチクリーンイベント「LOVE OCEAN」参加者募集中

湘南コースト110kmを守る市民参加型イベント「LOVE OCEAN」


特例認定NPO法人リビエラ未来創りプロジェクトが主催する「LOVE OCEAN」は、海洋環境の保全と地域活性化を目指す市民参加型の取り組みです。今年で6回目を迎える本イベントは、神奈川県三浦から湯河原までの海岸線110kmを横断し、その間にある海岸や漁港でのクリーン活動を実施します。

海とつながる参加者募集


今年の「LOVE OCEAN」は、2025年11月22日から2026年1月17日の期間中、全10の海岸および2つの漁港を対象に実施され、広く一般からの参加者を募集中です。この活動の特徴は、参加者が無料で自由に参加でき、ボランティア証明書が発行されることです。これは、学校や企業での提出、研究や探求活動に活用できるものです。資格は年齢を問わず、誰でも参加可能です。このイベントを通じて、自身の行動が次の海につながる実感を持てることを大切にしています。

新たなフェーズに進化


本年度の「LOVE OCEAN」は、過去6年間の活動を基に、生まれた新しい形の市民参加ムーブメントとして進化しました。地域住民や行政、企業と連携し、さらなる広域連携モデルを確立しています。「点の清掃」から「線で海を守る」アクションへと展開し、全体の調和を重視した地域創生を目指しています。参加者は地域住民と共に取り組むことで、共創を促進しつつ、より大きな目標達成に繋がることを期待しています。

具体的な活動内容


各開催日は、指定の集合場所に集まり、一定の時間の中で海岸の清掃を行います。作業に必要な道具は主催側が準備するため、参加者は動きやすい服装と水分を持参するだけでどうぞ。活動の内容は海岸ごとに異なり、地域特性に応じた海洋環境教育も行われます。どこにでも潜むさまざまなごみに目を向けることで、環境問題をより身近に感じられることでしょう。詳細は公式サイトに記載されたシーズンごとのスケジュールを確認できるので、克服の目安として活用してください。

参加する目的とその意義


参加することで、何を得られるのか、という点が重要です。このイベントは単なる清掃活動ではなく、海洋環境問題に対する認識を深め、次世代を担う子どもたちとの対話を促す場でもあります。さらに、愛する海の未来に向けたアクションに参加することは、地域社会との関わりを強くし、新しい友人や仲間と出会える貴重な機会となるでしょう。また、各イベントの形を基に、今後も持続可能な観光や環境保全活動が展開され、波及効果とともにより良い未来へと導くことが期待されています。

まとめ


新たなフェーズに突入した「LOVE OCEAN」は、参加者一人一人の思いを大切にし、「海はつながっている」という理念のもと、多くの人々の参加を待っています。ぜひ多くの仲間と共に、湘南コーストを守る力になりましょう!

詳細および参加申し込みは、公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: LOVE OCEAN ビーチクリーン 湘南コースト

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。