富士通の新読書会
2025-10-15 14:00:17

異業種で学ぶ!富士通とオトバンクの新たな挑戦を経験しよう

異業種交流読書会「冒険する組織のつくりかた」



近年、様々な業界で急激な変化が進んでいます。特にAIの発展や働き方の多様化は、企業に新しい挑戦を要求しています。その中で、従来の経営スタイルが機能しづらくなり、チームの士気が低下しているという声も多く聞かれます。そんな状況を打破し、新しい形の組織を目指す「異業種交流読書会」が11月10日に開催されることになりました。

このイベントは株式会社オトバンクと富士通株式会社の共催で行われます。開催場所は川崎市にある富士通 Uvance Innovation Studioで、時間は15:30から19:00まで。14:00からは交流会も予定されています。

新たな発想を出会いから



eventの核となるのは、安斎勇樹氏の著書『冒険する組織のつくりかた「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法』を進行に用いた対話形式のワークショップです。この方法では、参加者同士の交流を通じて、新しいアイデアや視点を得ることができます。特に異業種の方々と意見を交わせることで、自社の課題を客観的に捉え、新たな発想を得られる機会は貴重です。

読書に新たなスタイルを



本イベントの特徴的な点は、「Read for Action」と呼ばれる参加型のメソッドを採用していることです。参加者は、事前に書籍を読むことなく当日に短時間で内容を把握し、グループで話し合うことで深い理解を得られます。これにより、具体的な行動や共創のアイデアに落とし込みやすくなります。

さらに、全参加者にはオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」の聴き放題プランの無料体験が提供される予定です。これにより、イベントでの学びをより豊かにすることができるのです。

組織変革に向けた第一歩を



今回の読書会は自分の組織に課題を感じている方々にとって、実際に行動に移すためのきっかけとなることでしょう。定員は約50名で、参加費は1,000円(軽食・飲み物代込み)です。会社の名刺と書籍を持参する必要がありますが、これは自身の学びにひとつの形をもたらす良い機会となるでしょう。

詳細情報



  • - 日時: 2025年11月10日(月)15:30~19:00(イベント開始は16:00)
  • - 場所: 富士通 Uvance Innovation Studio
(神奈川県川崎市幸区大宮町1-5 JR川崎タワー26階)

この異業種交流読書会を通じて、今まさに必要とされている新しい組織の作り方について学び、他社とのコミュニケーションを楽しむ貴重な機会を得るチャンスを逃さないでください。皆様の参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 富士通 オトバンク 冒険する組織

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。