古代エジプトの香り
2025-03-24 14:28:42

春休み限定で古代エジプトの香りを楽しむ特別企画開催中!

古代エジプトの香りを楽しむ春の特別企画



横浜みなとみらいのツタンカーメン・ミュージアムにて、春休み限定の特別企画「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン〜体感型古代エジプト展〜」が開催中です。この展覧会は、古代エジプトの魅力を体感できる貴重な機会となっています。

古代エジプトの香りを体験



本企画の目玉は、古代エジプトに由来する香りの演出です。「フランキンセンス」と「ミルラ」という二つの香料が使用されており、これらは古代エジプトの儀式や日常生活で重要な役割を果たしていました。フランキンセンスは日の出に焚かれ、ミルラは正午に焚かれる香料として知られています。会場では、古代エジプトの香炉やランプを使って、これらの香りが体験できる特別な演出が行われています。

この香りを通じて、来場者はまるで古代エジプトの空間に足を踏み入れたような感覚を味わうことができます。香りは記憶を呼び起こし、私たちを過去の世界へと誘います。

練り香水ワークショップの参加



さらに、春休み特別企画にあたるワークショップでは、フランキンセンスやミルラなどを使った練り香水の制作体験ができます。古代エジプトでは香水の代わりに、さまざまな素材を使った軟膏が女性たちに用いられており、このワークショップではその製法を学んで自分だけの香りを作ることができます。参加者は、自分が作った香りを持ち帰ることができるため、思い出に残る体験になるでしょう。

ワークショップは1階ロビーで実施され、参加費は500円(税込み)です。実施時間は11時30分から17時00分までで、所要時間は約15分と手軽に参加できます。

参加対象について



小学生以上は保護者の付き添いが任意ですが、未就学児は必ず保護者同伴での参加が求められます。ただし、香精油を使用するため、肌が敏感な方やアレルギーのある方は参加を控えるようにしてください。

展示会の詳細情報



この特別企画は2025年3月26日から4月7日まで実施されており、場所は横浜市みなとみらいのPLOT48内に位置しています。展覧会全体は2025年12月25日まで行われており、多彩なアプローチで古代エジプトの歴史を再現した展示が繰り広げられています。

展示の主催は合同会社ツタンカーメンプロジェクトで、エジプト考古学者の河江肖剰氏が監修を務めています。本展では、ルクソールで発見されたツタンカーメンの王墓の完全再現や、130点以上のスーパーレプリカを通じて、訪れる人々が古代エジプトに誘われる体験ができます。

まとめ



この春、横浜みなとみらいで古代エジプトの香りを体験し、貴重なワークショップに参加して、古の世界に触れる特別なひとときを過ごしてみませんか?学びながら楽しむことができる、魅力的なイベントがあなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜みなとみらい 古代エジプト ツタンカーメン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。