大創産業が「Standard Products」国内200店舗を突破!
株式会社大創産業が運営する「Standard Products」がこの度、国内で200店舗を超える運営店舗数を達成しました。この出店数は、2025年8月に岡山県津山市にオープンした「津山ノースランド店」で記録されたもので、これにより同ブランドはさらなる発展を遂げました。
「Standard Products」は“ちょっといいのが、ずっといい。”というコンセプトのもと、質の高い商品を提供することに重点を置いています。環境に配慮した商品や地域産業とのコラボレーションを進めており、2021年3月には東京・渋谷で初の店舗を開店。以降、多くの支持を集め、現在では45都道府県に加えて海外にも出店を展開し、高品質のメイド・イン・ジャパンを発信し続けています。
品質と地域貢献へのこだわり
「Standard Products」では、地域産業とのコラボレーションを通じて、特色豊かな商品展開を行っています。その一環として、茨城県の笠間市にある「向山窯」と協力し、笠間焼の茶碗や小皿のシリーズを製作しました。この商品は、すべて手作業で製造されており、美しい釉薬の色合いが魅力です。
また、島根県出雲湯村の温泉水を瓶詰めにし、フェイスマスクとして提供しているのも「Standard Products」のユニークな取り組みのひとつ。天然由来のコットンリンターを使用したこのフェイスマスクは、高いスキンケア効果を引き出し、多くの顧客から評価されています。
更には、愛媛県今治市との共同開発による紋織のハンカチも新登場。高い品質を誇る今治タオル生産の技術を受け継いだ製品で、肌触りの良さが際立ちます。これらの商品は日本国内での地域産業の振興にも貢献しています。
200店舗達成を祝う特別プレゼント
「Standard Products」の国内200店舗突破を記念して、特別なプレゼント企画が発表されました。2023年10月24日から、兵庫県播州で作られたミニハンカチが全国のStandard Products店舗で配布されます。このハンカチは、ファンコミュニティサイト「DAISOの輪」での投票によって選ばれたもので、ロゴ入りのオリジナルデザインです。
公式Instagramをフォローしていることを確認したお客様に先着で配布されるため、数量限定となります。お早めにお店を訪れることをおすすめします!
大創産業について
大創産業は、1977年に設立された企業で、生活必需品から趣味嗜好品まで約53,000点の商品を扱っています。「DAISO」、「Standard Products」、「THREEPPY」といったブランドを展開し、国内外で高品質な商品を提供しています。グローバルな店舗展開とともに、地域貢献にも積極的に取り組んでおり、持続可能な社会の実現に向けた努力が評価されています。
まとめ
「Standard Products」の国内200店舗突破は、このブランドの成長の証です。今後も質の高い商品を提供し続け、地域産業とのコラボレーションを強化することで、さらなる発展が期待されます。ぜひ店舗を訪れ、新商品やプレゼント情報をチェックしてください!