中華街の新デザート
2025-11-18 09:45:25

横浜中華街に新たな甘い誘惑「デザートステーション」誕生!

横浜中華街に新たな甘い誘惑「デザートステーション」オープン!



横浜中華街のメインストリートに位置する善隣門前に、待望のデザートスポットが登場しました。その名も「デザートステーション」。

運営するのは、横浜市中区に本社を構える株式会社興雅堂です。本店舗では、台湾カステラを専門とする横濱東風軒の自慢のスイーツや、110年の歴史を誇る香港の老舗スイーツショップ「甄沾記(やんちぇんき)」の特製ソフトクリーム、さらにキャンディーなどが取り揃えられています。さらに、各種中国茶やオリジナルのサイダーなどドリンクメニューも充実しています。

新たなスイーツの魅力


「デザートステーション」は、オープン早々から多くのスイーツファンに注目を集めています。特に『甄沾記(やんちぇんき)』のソフトクリームは日本初登場で、ここでしか味わえない逸品です。テイクアウトして中華街を歩きながら楽しむもよし、イートインスペースでまったりと過ごすもよし、贅沢なひとときを提供しています。

スイーツのこだわりと品質


本店が目指すのは、単なるスイーツではなく「本当においしいデザート」の提供です。特に横濱東風軒の台湾カステラは職人が手がけるオリジナルレシピに基づき、メレンゲを湯煎で丁寧に作るという手法を用いています。これにより、他では味わえないほどの極上の口どけと香りが楽しめるのです。また、甘さ控えめで、はちみつを使った優しい風味も評判を呼んでいます。

台湾カステラの詳細

  • - 価格:テイクアウト用の箱入り2900円(税込)、ピースサイズは600円(税込)
  • - さらに、特製のココナッツハニーケーキもあり、こちらはプレーン、チョコレート、ライチ、紹興酒の4種類を用意。オリジナルの甜品として横浜の特性を感じさせてくれます。

甄沾記の歴史と魅力


1915年に香港で創業した甄沾記(やんちぇんき)は、地元の人々に長年愛されてきたスイーツショップ。日本では初の出店となり、香港本店のレシピをそのままに再現したソフトクリームや、ココナッツキャンディーが販売されています。特にココナッツソフトクリームは、豊かな香りが特徴です。

  • - ソフトクリームの特徴:500円(税込)で提供されるこのソフトクリームは、ココナッツの香りがしっかりと感じられる濃厚な味わい。
  • - ココナッツキャンディーは5種類で350円(税込)取り揃えています。どれも創業当時の味を基本にして作られ、アイスクリームやキャンディーは観光客のみならず、地元民にとっても懐かしく感じられる味となっています。

営業情報


「デザートステーション」の所在地は、神奈川県横浜市中区山下町218番地で、善隣門の門前に位置しています。営業時間は11:00から19:00までで、定休日は設けていません。お見逃しなく!

この新たなスイーツスポットは、美味しいデザートを求める人々の期待に応えるべく、横浜中華街をさらに賑やかにしてくれることでしょう。ぜひ訪れて、忘れられないひとときをお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 中華街 台湾カステラ デザートステーション

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。