衛生的な次世代トイレ
2025-10-08 13:54:34

医療レベルの衛生を実現!ポータブルトイレ「X1」の日本展開が決定

医療レベルの衛生を実現!ポータブルトイレ「X1」日本展開へ



ドイツ・デュッセルドルフで開催された欧州最大級のキャンピングカー展示会「キャラバンサロン2025」で、革新的なポータブルトイレ「Clesana X1(エックスワン)」が発表されました。2024年冬には日本市場にも導入される予定で、多くの注目が集まっています。

Clesana X1とは?


水や化学薬品を使用せず、排泄物を自動で密閉パックする「Clesana(クレサナ)」の最新モデル「X1」は、医療現場の衛生技術をコンパクトにまとめた次世代トイレです。モバイルバッテリーで動作し、キャンピングカーや防災対策、介護など多岐にわたるシーンで活躍することが期待されています。

Clesanaの総代理店である株式会社トイファクトリー(岐阜県可児市)は、正式に日本国内での「X1」の販売契約を締結しました。これにより、国内市場での取り扱いが開始され、詳細情報が今後発表される予定です。

X1の特長


1. 省スペースで持ち運びが簡単


「X1」は収納時に折りたたみができ、使用時には高さを調整できるため、無駄なスペースを取らず、どこにでも設置が可能です。特に防災備蓄用のアイテムとしても最適で、積み重ねができる設計です。

2. モバイルバッテリーで動作


このトイレは、日本で一般的な電動工具用モバイルバッテリー(18V)を使用して作動します。また、車載電源(12V・24V)や家庭で使う100V・240Vにも対応しているため、「いつでも・どこでも」使用できる利便性があります。

3. 高い衛生性能


Clesana専用の高バリアフィルムを使用しており、1つ1つが丁寧に密封処理されています。これは、一般的なポータブルトイレ用フィルムの900倍、ニオイ漏れを防ぐことが科学的に証明されています。これにより、安心して使用できるクリーンな環境が保たれます。

4. Made in スイス


この商品はスイスで製造されており、高品質な基準をクリアしています。水を必要とせず、環境に優しいトイレとしても評価されており、特にヨーロッパでの需要が高まっています。

期待の声


「キャラバンサロン2025」での発表に際し、数多くの来場者から高い関心が寄せられ、安心で衛生的なソリューションへのニーズが明確に証明されました。Clesana AGのCEO、ダニエル・ヴェラー氏もその反響に喜びを示しており、今後の展開が楽しみです。

日本での導入状況


トイファクトリーは、今後日本国内で「X1」の販売価格やリリース日時を順次発表する予定です。新たな衛生的なトイレの登場に期待が寄せられています。

メディアにも登場


また、2025年10月9日(木)には、テレビ東京系列の「日経スペシャル カンブリア宮殿」にも「クレサナ」が取り上げられる予定です。こちらも合わせて注目しておきたいところです。

この画期的な製品は、日本国内の様々なシーンで活用されることが期待されており、個人向けだけでなく法人や行政向けの販売も行われる予定です。利便性と衛生面を兼ね備えたClesana X1に、ぜひご注目ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: クレサナ ポータブルトイレ X1

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。