ユニクロ×ココイチ初コラボ
2025-10-23 11:35:20

ユニクロとココイチがタッグを組んだ新スタンプ登場!

ユニクロの「UTme!」とココイチが初コラボ!



2025年10月31日(金)から、ユニクロが展開する「UTme!」サービスにて、人気のカレーハウス「CoCo 壱番屋」との初コラボレーションが実現します。このコラボレーションでは、ユニクロのカスタムデザインのTシャツやトートバッグなどに、ココイチのオリジナルスタンプが登場。スタンプは全107種類、個性的なデザインを自分だけで作り出せるチャンスです。

コラボの詳細



このコラボは10月31日から2026年9月30日まで、ユニクロの「UTme!」サービスを利用して楽しむことができます。オンラインストアと全国のユニクロ店舗で、カレーハウスの魅力を詰め込んだスタンプが手に入ります。

ココイチのスタンプには、オリジナルキャラクターである「NeCo壱」や、懐かしい雰囲気の「レトロココイチ」、好みのトッピングを描ける「イラストココイチ」など、多彩なデザインが揃います。これにより、自分だけの「推しカレー」を具現化することが可能です。

UTme!サービスについて



「UTme!」は、ユーザーが自由にデザインしたアイテムを作成できるユニクロのサービスです。写真やテキストを自由に組み合わせ、キャラクタースタンプを利用することで、あなただけのオリジナルアイテムが完成します。特に「UTme!」では、各店舗限定のアーティストや企業とのコラボも多いため、ユニークな商品を手に入れることができます。

どこで入手できる?



コラボレーションスタンプは、ユニクロのオンラインストア(こちら)や、「UTme!」サービスを提供する国内のユニクロ店舗で購入可能です。スタンプ購入の詳細は、特設ページも要チェックです。

スタンプ一覧


  • - ココイチ:人気メニューのスタンプが揃っています。
  • - NeCo壱:オリジナルキャラクターの可愛らしいスタンプ。
  • - レトロココイチ:昔を思い起こさせる懐かしいデザイン。
  • - イラストココイチ:好きなトッピングを自由に追加できる楽しさ。

この機会に、ユニクロで自分オリジナルのスタンプを利用した商品を作って、個性的なアイテムを手に入れてみてはいかがでしょうか?カレー好きにはたまらない、ユニクロとココイチのコラボをぜひお見逃しなく!

企業情報



カレーハウス「CoCo 壱番屋」を運営する株式会社壱番屋は、愛知県一宮市に本社を置き、1982年に設立されました。カレー専門店としての他、フランチャイズ展開や飲食事業を行っています。公式サイトではさらに詳しい情報が確認できますので、訪問してみてください。

壱番屋公式ホームページ


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ココイチ ユニクロ NeCo壱

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。