こどもの日オープンハウス
2025-04-11 13:03:27

ミューザ川崎シンフォニーホール「こどもの日オープンハウス」で音楽と遊びを楽しもう!

ミューザ川崎シンフォニーホール「こどもの日オープンハウス」開催



2025年の5月5日、ミューザ川崎シンフォニーホールは「こどもの日オープンハウス」を開催します。このイベントは、音楽の楽しさを多くの人々、特に子供たちに知ってもらうことを目的としており、今年で10回目を迎えます。例年好評を博しているこのオープンハウスでは、普段は立ち入ることのできない場所に足を運ぶことができ、特別な体験がパッケージされています。

当日は、皆さんが普段から聞いているコンサートの舞台に上がり、その雰囲気を体感することができます。また、舞台裏の楽屋や音響・照明室を見学する貴重なチャンスも。これにより、音楽の裏側に触れることで、より深く音楽を楽しむきっかけとなるでしょう。

オーケストラと照明の饗宴



特に注目は、「オルガンミニコンサート&照明ショー」です。日本最大級のパイプ数を誇るオルガンと、色とりどりの照明が作り出す幻想的な空間は、訪れる人々を魅了すること間違いありません。演奏は大木麻理さんが担当し、彼女の奏でる美しい音色に加え、観客みんなで楽しむ「オルガンラジオ体操」も予定されています。これは、参加者が一緒に体を動かしながら、楽しく音楽に親しんでいただくための企画です。

ワークショップで楽器作り



また、「手作り楽器ワークショップ」では、ペットボトルのキャップを使ってカスタネットを作ることができます。このワークショップは、音楽のまち・かわさき推進協議会の協力により実施され、子供たちが自らの手で楽器を作る喜びを感じながら、音楽の側面に触れることができる貴重な機会です。

さらに、「マエストロなりきりフォトスポット」もあります。燕尾服を着て指揮台に立ち、ぜひ記念写真を撮影してみてはいかがでしょうか。お子様や家族の思い出になること間違いありません。

オルガニストへの第一歩



同日、若き才能を育む「わたしもぼくもオルガニスト」のオルガン長期レッスンの発表会も行われます。中学生から高校生の受講生が、4カ月間の練習の成果を発表。未来のオルガニストたちの姿を観ることができます。これは、音楽の未来を感じる貴重な機会となることでしょう。

家族で音楽を楽しむ一日



このゴールデンウィークは、家族揃ってミューザ川崎シンフォニーホールへお出かけして、音楽と遊びを存分に楽しんでください。世界的に評価されるサウンドと美しい響きが体験できるこのイベントは、きっと特別な思い出になることでしょう。

「こどもの日オープンハウス」の詳細は、特設ウェブサイトで確認できます。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

特設ウェブサイトはこちら


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽体験 コンサート ミューザ川崎

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。