横浜クジラキャンプ
2025-07-28 17:43:24

夏休みの思い出を作る!横浜で開催されるクジラキャンプ

夏休み!大さん橋クジラキャンプ



横浜港の大さん橋国際客船ターミナルで行われる「大さん橋クジラキャンプ」。8月9日(土)は、親子向けに海洋や環境について楽しみながら学べるイベントが開催されます。
このイベントでは、特別に設けられたCIQプラザにて、約25メートルにも及ぶシロナガスクジラのバルーンを協力して広げる体験ができます。海の生き物や水の循環を学ぶスライド学習も行われ、環境への理解を深める機会となります。

環境教育はなぜ必要?


現代社会では、海洋環境の保護が非常に重要です。このクジラキャンプは、楽しいだけでなく、環境について考えるきっかけを提供します。参加者は、学んだことを日常に持ち帰り、さらに広めることが期待されます。家族での参加が歓迎されており、夏休みの自由研究や思い出作りにも最適です。

講師は海の達人


イベントの講師は、迫田央(さこだひろし)氏。彼は40年以上にわたり環境教育に携わり、八景島マリーナの所長を務めています。帆船や漁業での経験も豊富で、海の魅力を多くの人に伝える活動をしています。そんな迫田氏から直接学べる貴重な機会です。

イベント概要


以下は「大さん橋クジラキャンプ」の概要です。

  • - 日程: 令和7年8月9日(土)
- 1回目: 10:00~11:00(受付: 09:30~)
- 2回目: 14:00~15:00(受付: 13:30~)
  • - 集合場所: 横浜港大さん橋国際客船ターミナルCIQプラザ
  • - 参加費: 1人500円(税込、保険代込み)
  • - 募集人数: 各回30名(先着順、事前申込必要)
  • - 参加条件: 小学4年生以上(保護者の同伴が必要)。

注意点として、小学生3年生以下の参加はできず、参加者は保護者に付き添われる形で行う必要があります。また、参加者は講座に集中できるよう、あらかじめ来場者の活動場所を把握しておくことが求められます。

参加申し込み方法


参加希望者は、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの公式サイトから事前申し込みを行う必要があります。


終わりに


夏休みを利用して家族で楽しみながら学べる「大さん橋クジラキャンプ」を通して、クジラの生態や海洋環境について理解を深め、新たな仲間と素晴らしい思い出を作りましょう。申込みをお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 環境教育 大さん橋 クジラキャンプ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。