新登場!日和ヴェルモット
2025-07-01 09:11:26

日本の風味を楽しむジャパニーズ ヴェルモット『hiyori vermouth』が新登場

日本の風味を楽しむ新しいお酒、hiyori vermouthが登場



山梨県・勝沼は、日本のぶどう栽培の発祥地として知られています。この地で新たに生まれたのが、日和株式会社が手がけるジャパニーズ ヴェルモット『hiyori vermouth』です。2025年7月1日に新発売されるこの製品は、日本ワインに厳選された和のボタニカルを組み合わせて製造されており、皆さんに新しい味わいを提案します。

hiyori vermouthの魅力



hiyori vermouthの最大の特徴は、日本の自然と文化を反映した風味にあります。この製品は、縄文時代から生薬として利用されている「キハダ」や、山梨県産のヨモギなど、さまざまなボタニカルを使用しています。そしてこれらの原料に、自社製造のブランデーとワインパミスエキスをブレンド。香料や色素を一切添加せず、純粋で豊かな味わいが実現しました。

同製品は、以下の4つのフレーバーを展開しています:
1. Sakura(スイート ヴェルモット) - メルロワインと桜の和のボタニカルを使い、華やかな香りと深い味わいを楽しめます。
2. Yuzu(ホワイト ヴェルモット) - 甲州ワインに爽やかな柚子の風味を加え、清涼感を引き立てました。
3. Lemon(ドライ ヴェルモット) - 瀬戸田町産のレモンと甲州ワインの組み合わせが絶妙で、香り豊かで清々しい味わいです。
4. Kihada(エクストラ ドライ ヴェルモット) - キハダをたっぷり使った、奥深い複雑なフレーバーが特徴です。

各フレーバーはロックやソーダ割り、カクテルなどさまざまなスタイルで楽しむことができ、飲食店だけでなく家庭でも気軽に楽しめるアイテムとなっています。内容量は500mlと200mlの2サイズが用意されており、手に取りやすいスリムボトルと使いやすいスクリューキャップを採用しています。

幅広いシーンで楽しめる



hiyori vermouthはその豊かな味わいを持つため、さまざまなシーンでの楽しみ方が可能です。友人との集まりや特別な日のお酒として、また普段の食事に合わせても素晴らしいアクセントとなるでしょう。他にはない日本の素材の魅力が詰まったこの新しいヴェルモット、ぜひお試しいただきたい一品です。

購入方法



hiyori vermouthは、オンラインストア(Stores公式サイト)を通じて購入可能です。

公式サイトでは詳しい商品情報や購入手続きがご覧いただけます。ぜひ一度足を運んで、あなたのお気に入りのフレーバーを見つけてみてください。

HIYORIのこだわり



HIYORIは、自然や日々の営みから感じられる価値を大切にし、その体験を通じて新しい喜びを提供するプレミアム クラフトリカー ブランドです。山梨県での地域活性化や持続可能な開発にも積極的に取り組み、感動を生む製品を生み出しています。

新たな味わいの発見を楽しむために、hiyori vermouthをぜひ手に取ってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 山梨県 hiyori vermouth ジャパニーズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。