新しいタイルスタイル「NANDA TILES」導入
神奈川県川崎市のボウクス株式会社が運営するTile Capsuleは、スペインの新しいタイルブランド『NANDA TILES(ナンダ・タイルズ)』を国内初の正規ディーラーとして迎えました。この新たなラインアップは、建築やインテリアの現場に新しいインスピレーションを提供します。
Tile Capsuleのユニークなコンセプト
Tile Capsuleは、2023年にスタートしたキュレーション型タイルコレクションです。これは、世界各国のタイルブランドを独自の視点で厳選し、一集団としての文化を持ったコレクションを構築する試みです。同社のポリシーは、各ブランドの持つデザイン哲学や文化背景を尊重し、その本質を損なうことなく日本市場に紹介することです。
Tile Capsuleの現在の展開ブランドには、伊・Sant’AgostinoやスペインのMAINZU、HARMONY、NATUCERなどが含まれています。それぞれが確かな品質を持ち、独自の表現力を兼ね備えていることが特徴です。
「NANDA TILES」の革新性とデザイン
『NANDA TILES』は、2013年にスペイン・バレンシアで誕生しました。職人技と最新技術が融合したアートタイルを提案しており、そのコンセプトは「常識を超えたタイル」です。小型の装飾タイル分野で国際的な評価を得ており、特にエイジド加工や多重釉薬焼成、高精細なデジタルプリントという独自技術を駆使しています。また、環境配慮型の生産体制を有し、ホテルやレストランでの実績も豊富です。
ラインアップの紹介
1.
AMANTINA:幾何学模様と渦模様を組み合わせたウォールタイルです。
2.
ALHAMBRA:アルハンブラ宮殿をイメージした陶製の絨毯のようなデザインを持つタイル。
3.
TERRA:自然な色合いやサテン仕上げが特徴の手のひらサイズのタイルシリーズです。
日本市場への影響
NANDA TILESの参加は、Tile Capsuleにとって新たな取扱ブランドを加える以上の意味を持ちます。最新のスペインタイルトレンドを日本に紹介する絶好の機会であり、美しさと環境意識の両立から、新しい空間の創出をはかっています。このコレクションが住宅から商業施設まで幅広く対応し、現代建築やインテリアに多様性を加えることでしょう。
ブランドマネージャーのメッセージ
ボウクス株式会社のブランドマネージャーである内海健人は、「タイルは文化そのものです。人々の生活や価値観に根付いた存在であり、私たちはその魅力を正しく伝えていくことに使命を感じています」と述べています。使用されるタイルには、永続的な魅力のあるデザインがあり、Tile Capsuleは新しい発想と確かな品質を提供していくことを目指しています。
最新カタログvol.02の発行
このたび、Tile Capsuleの最新ラインアップを収めたカタログ『Capsules vol.02』を発行しました。NANDA TILESの他にも、Sant’AgostinoやMAINZU、HARMONY、NATUCERの最新コレクションを紹介しています。設計者や施工者には具体的な空間づくりのヒントが得られる一冊です。
カタログは公式Webサイトで請求・ダウンロード可能です。豊富なカラーバリエーションと施工事例を通じてデザインの可能性を探ってみてはいかがでしょうか。
今後の展開
NANDA TILESを含む新しいラインアップは、SNSや公式Webサイトを通じて随時発信されていきます。特に神奈川県川崎市中原区にある本社のショールームでは、最新コレクションが常設展示されており、実物を直接手に取って楽しむことができます。さらに、横浜店と相模原店でも一部コレクションを展示予定です。
詳細な店舗情報は、公式Webサイトでご確認いただけます。また、公式Instagramアカウントでも最新情報や施工事例が発信されています。ぜひチェックしてみてください。
最後に
スペインの新鋭ブランド『NANDA TILES』を迎え入れたTile Capsuleから目が離せません。多様なデザインのタイルが、日本の空間に新たな彩りを加えることでしょう。