ファンケルが参画
2025-09-26 16:39:29

ファンケルがプラスチック容器の循環型プロジェクト「BeauRing」に参加

ファンケルが推進する「BeauRing」プロジェクトとは



株式会社ファンケルが、2025年10月より株式会社資生堂が主導するプラスチック製容器の循環型プロジェクト「BeauRing(ビューリング)」に参加することが発表されました。この取り組みは、使用済みのプラスチック製容器を相互に回収し、再生資源として新たに活用することを目指しています。すでに、株式会社ポーラ・オルビスホールディングスやシャネル合同会社なども参画しており、協力体制は広がりを見せています。

BeauRingプロジェクトの特長



BeauRingプロジェクトの魅力は、利用者が分別や洗浄を行う手間なく、気軽に参加できる点です。これにより、リサイクルの敷居が大きく下がり、より多くの人々がサステナブルな社会の実現に貢献できる環境が整います。ファンケルは、このプロジェクトに参加することで、横浜市内での回収場所を増やし、地域の環境負荷を軽減することを目指しています。

横浜市内の回収拠点



実施にあたり、ファンケルは横浜市内の直営店舗8箇所に「使用済みプラスチック製化粧品容器収集BOX」(通称:BeauRing BOX)を設置します。これにより、ファンケルでは独自に行っている「FANCL リサイクルプログラム」と合わせて、約660種類のプラスチック製化粧品容器が回収可能になります。具体的な店舗は、横浜西口店、たまプラーザ東急店、そごう横浜店など、地域の皆様にとってアクセスしやすい場所に位置しています。

FANCLリサイクルプログラムの実績



ファンケルが実施する「FANCL リサイクルプログラム」では、2021年7月の開始以来、累計約127万本の化粧品容器が回収されてきました。多くの方々がリサイクル活動に共感し、参加していただいています。このプログラムによる回収対象商品は、店舗での買い物に使用できるポイントが付与される特典もあり、参加者のモチベーションを高めています。

環境への未来への取り組み



今後、ファンケルは「プラスチックが循環し続ける社会」の実現に向けて、さらに多くの活動を展開し、環境課題の解決に努めていくと言います。消費者が参加しやすく、共感を呼ぶような取り組みを進め、プラスチック資源のリサイクルが進む社会を意識しています。

詳しい情報やBeauRingの実施内容は、公式サイトでも確認できます。環境を意識した行動は今、私たちにとって欠かせない選択肢となりつつあります。これからもファンケルの取り組みから目が離せません。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ファンケル BeauRing リサイクルプログラム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。