植物科学一般公開
2025-04-20 22:11:17

岡山大学資源植物科学研究所一般公開が再び開催!魅力あふれる植物の世界を体験しよう

植物の魅力を発見!岡山大学資源植物科学研究所一般公開



2025年5月10日、岡山大学資源植物科学研究所が一般公開イベント「きて、みて、発見!!植物っておもしろい!」を開催します。このイベントでは、植物学の世界を体験し、身近な植物に対する理解を深める絶好の機会となります。誰でも参加でき、無料で楽しめるこのイベントにぜひ足を運んでみてください。

イベント概要


  • - 日 時: 2025年5月10日(土)10:00〜15:00
  • - 場 所: 岡山県倉敷市中央2-20-1
交通アクセス:
- JR倉敷駅から徒歩15分
- タクシーで5分程度
- バスは中央2丁目(倉敷市芸文館)で下車
駐車場も用意されていますが、公共交通機関の利用を推奨しています。

植物科学の魅力に迫るプログラム


参加者は、以下のような多彩な体験や観察を通じて、植物の不思議を発見できます。

観察


  • - 身近な植物の染色体観察
  • - 植物の色素分離と観察
  • - イネを食べる昆虫の観察
  • - イネと病原菌の攻防を観察
  • - 微生物の泳ぎを観察
  • - カビの胞子観察

展示内容


  • - 植物のソーラーシステム -光合成-
  • - 植物の染色体
  • - 植物ミネラルの基礎知識
  • - 悪条件でも育つ作物の秘密
  • - 植物の様々な病気
  • - イネと害虫の関係
  • - 植物が病原菌から身を守る方法
  • - 共生する微生物の紹介
  • - 野生植物に関する資料
  • - リアルなオオムギの展示

実験・体験・見学


ここでは特別な体験ができます。
  • - オオムギの培養体験
  • - カエルの手術
  • - 走査型電子顕微鏡の観察
  • - オオムギ圃場見学ツアー

イベントでは、大学院入試の説明会や、植物科学に関するクイズラリーも開催され、参加者には素敵なプレゼントも用意されています。

参加者をお待ちしています!


この楽しいイベントは、どなたでも参加可能で、参加費は無料です。植物の不思議を体感し、植物科学の世界に触れることができるこの貴重な機会をぜひお見逃しなく!

詳しい情報や最新ニュースは、岡山大学資源植物科学研究所の公式ホームページやSNSで確認できます。


この夏は、知識と楽しさに満ちた岡山大学資源植物科学研究所を訪れ、植物の世界を探検しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 植物科学 一般公開

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。