介護ロボット改良開発企業の募集について
神奈川県では、介護事業所が直面する課題を解決するため、介護ロボットの改良に取り組む企業を募集中です。これは、県が推進している「さがみロボット産業特区」の一環であり、生活支援ロボットの実用化を目指しています。介護現場のニーズに合わせたロボットの開発が、より快適な介護サービスの提供につながることが期待されています。
募集概要
1. 募集対象者
今回の募集は、神奈川県内で在宅型介護事業所の課題解決に向けて、自社で商品化した介護ロボットの改良を行う企業に向けられています。具体的には、実際の介護現場での効果を検証しながら、より効果的なロボットの開発を行っていく必要があります。
2. 募集期間
応募期間は、令和7年9月17日(水曜日)から10月10日(金曜日)までとなっており、この間に応募書類を提出する必要があります。
3. 開発企業の選定
選定は、令和7年10月中旬を予定しており、外部の有識者で構成される審査会においてプレゼンテーションを行い、その結果に基づいて選定されます。なお、応募件数が10件を超えた場合には、予備審査が実施されます。
4. 募集内容
応募者は、県内の在宅型介護事業所の選定および、そこでの効果検証を行うことが求められます。このプロセスを通じて、実際に改良したロボットがどのように役立つかを確認し、それに基づいてさらなる改善を進めることを目指します。
募集件数
募集件数は5件で、開発企業は各社1件(1プロジェクト)のみ応募可能です。各企業が独自の技術やアイディアを持ち寄り、介護ロボットの質を高めていくことが求められています。
神奈川県の支援内容
神奈川県は、この取り組みに対して最大750万円(税込み)の支援を行います。支援額は、介護ロボットの改良及び効果検証にかかる経費の一部を対象としています。また、事務局に設置される介護ロボットコンサルタントが、実際のニーズに基づいた助言を提供し、開発のサポートを行います。このような支援は、開発企業にとって大きな助けとなることでしょう。
募集詳細について
募集の詳細や要項については、神奈川県の公式サイトにて確認できます。興味がある企業は、ぜひそのページを訪れ、必要な情報を収集してください。
神奈川県介護ロボット事業の詳細はこちら
お問い合わせ先
神奈川県産業労働局産業部産業振興課
- - 課長 髙橋 電話: 045-210-5630
- - さがみロボット産業特区グループ 渡邉 電話: 045-210-5650
このような取り組みが進むことで、介護業界がより充実したものになり、地域社会全体の福祉が向上することが期待されます。興味がある企業は、ぜひ参加し、次代の介護サービス改革に貢献していきましょう。