宇宙技術体験
2025-10-03 09:36:57

神奈川で宇宙関連の新技術を体験!HTV-X打上げライブビューイング

神奈川で宇宙関連の新技術を体験するチャンス!



2025年10月、神奈川県横浜市で宇宙向け半導体材料の新たなステップを体感するイベントが開催されます。株式会社レゾナックが開発中の宇宙線に強い半導体材料の評価実験が、国際宇宙ステーション(ISS)で行われるのです。この実験のために、最新の宇宙ステーション補給機「HTV-X」1号機に半導体チップが搭載され、H3ロケット7号機によって打ち上げられます。

イベントの詳細



【日時】


2025年10月21日(火)10:00-11:30(入場は9:30-9:50)
※当日、打ち上げの延期が決定した場合は中止となりますので、最新情報をホームページで確認してください。

【場所】


株式会社レゾナック「共創の舞台」
神奈川県横浜市神奈川区恵比須町8

この日は、H3ロケット7号機からHTV-X1号機の打ち上げをライブ映像で観ることができます。宇宙に向かう新技術を、その場で目撃することができる貴重なチャンスです。

【参加費】


参加は無料です。

【申し込み方法】


参加を希望される方は、2025年10月3日(金)から10月15日(水)までの間に、申し込みフォームからエントリーが必要です。
ブースの定員は30名と限られているため、早めの申し込みが推奨されます。

申し込みフォームはこちら
※参加に際しての注意事項をしっかりご確認の上、ご応募ください。

レゾナックの取り組み



レゾナックでは、「化学の力で社会を変える」という理念のもと、従業員が自主的に活動する「REBLUC」のコミュニティを2022年に設立しました。このプログラムの中で、宇宙関連の素材を通じて社会に貢献する志のあるメンバーが集結し、活動を推進しています。このように、レゾナックは「共創型化学会社」として、様々な分野でのイノベーションを目指しています。

宇宙向け半導体材料とは?



宇宙向け半導体材料は、宇宙環境での電子機器の信頼性を担保するために開発されています。宇宙線による電子機器の誤動作を防ぐことが求められ、これに特化した半導体封止材が注目されています。

まとめ



2025年10月21日、神奈川でのイベントで新たな宇宙技術の一端に触れてみませんか。未来の科学を体験するこの機会をお見逃しなく!家族や友人と一緒に訪れて、共に特別なひとときを楽しむのも良いでしょう。

今後の展開や情報更新については、レゾナックの公式ウェブサイトもぜひチェックしてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: レゾナック HTV-X 宇宙技術

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。