第54回全日本スカッシュ選手権大会が開催!
2023年11月13日から16日まで、神奈川県横浜市で「第54回全日本スカッシュ選手権大会」が行われます。この大会は、日本のスカッシュ界での最高峰のイベントであり、名誉あるタイトルを目指す選手たちが集結する場です。今年の大会も注目選手が多数出場し、熱戦が繰り広げられることが予想されます。
男子選手権の見どころ
男子選手権では、前回大会の優勝者である遠藤共峻選手(Greetings)の活躍が特に注目です。連覇を狙う彼の姿に、スカッシュファンからの期待が寄せられています。シード選手には、安成翔太(ティップネス)や高橋秀侑(Greetings)など、実力派選手が名を連ねています。強豪揃いの中、遠藤選手はどのような戦いを見せるのでしょうか。
女子選手権のヒロイン
女子選手権では、前回の優勝者、渡邊選手(Greetings)が欠場するものの、何といっても第52回大会で最年少優勝を果たした緑川あかり選手(Greetings)が第1シードとして登場します。彼女は2年ぶりの王座奪還を狙う期待のホープ。今年の女子選手権も非常に見応えのある試合になることでしょう。
シード選手一覧
男子シード選手
1. 遠藤共峻(Greetings)
2. 林尚輝(Greetings)
3. 安成翔太(ティップネス)
4. 高橋秀侑(Greetings)
5. 岡田賢(StandOut KYOTO)
6. 土岐幸誠(東洋大学)
7. 曽根直樹(Be-win)
8. Makino Ren(Greetings)
女子シード選手
1. 緑川あかり(Greetings)
2. 杉本梨沙(StandOut KYOTO)
3. 高橋くるみ(慶應義塾大学)
4. 西尾舞洋(ティップネス宮崎台)
5. 松澤綾香(コナミ恵比寿)
6. 八島祐可(コナミ恵比寿)
7. 櫻井雪乃
8. 坂田日葵(国際医療福祉大学)
イベント詳細
また、トレッサ横浜で11月15日と16日の2日間にわたり、準決勝・決勝が行われる予定です。具体的なスケジュールは次の通りです:
11月15日(土)
- - 12:10 - メディア様向けスカッシュ体験会(終了予定12:50)
- - 13:30 - 女子準決勝第1試合
- - 14:30 - 女子準決勝第2試合
- - 15:30 - 男子準決勝第1試合
- - 16:30 - 男子準決勝第2試合
11月16日(日)
- - 10:15 - マスターズ決勝
- - 15:30 - 女子決勝
- - 16:30 - 男子決勝
- - 17:30 - 表彰式(終了予定18:00)
なお、スケジュールは変更される可能性がありますので、最新情報を確認することをお勧めします。
メディア体験会に参加しよう
11月15日には、メディア向けのスカッシュ体験会も開催されます。参加希望の企業は、指定された持ち物を持参し、メールで申し込む必要があります。詳しい申し込み方法は、以下の通りです:
- - 持ち物:室内履きシューズまたは外履き(靴底をきれいに拭いたもの)
- - 申し込み方法:
①企業名
②参加者氏名
宛先:
[email protected]
参加人数に応じて定員が増える可能性もあるため、早めの申し込みをお勧めします。 その他の詳細は公式HPやSNSでも確認できますので、不明点がある方はぜひお問い合わせください。
この刺激的な大会の模様を見逃さず、スカッシュの熱い戦いを体感しましょう!