湘南国際村植樹祭
2025-04-07 13:59:27

参加無料!湘南国際村めぐりの森植樹祭が5月に開催

第28回湘南国際村めぐりの森植樹祭



非営利型一般社団法人シルワが主催する「湘南国際村めぐりの森植樹祭」が、2025年5月11日(日)に行われます。このイベントは、持続可能な森林再生を目指し、2009年から続く植樹活動の一環として行われています。この機会に、皆さんも地域の自然環境に貢献しませんか?

植樹祭の目的


植樹祭は、土地本来の樹種を使用し、混植・密植方式にて苗木を植えることで、豊かな森を再生しようとする取り組みです。今回の植樹祭では、約4,000本の苗木を植える計画です。私たちが直面している気候変動や自然破壊などの問題を共有し、未来に続く森づくりの重要性を実感する場でありたいと考えています。

開催概要


  • - イベント名: 第28回湘南国際村めぐりの森植樹祭
  • - 日時: 2025年5月11日(日)
  • - 雨天決行: 降雨時も予定通り実施
  • - 受付開始: 9:30
  • - 植樹時間: 10:15~13:30(終了後は各自解散)
  • - 会場: 湘南国際村めぐりの森(神奈川県横須賀市)
  • - 参加費: 無料(完全予約制)
  • - 参加資格: 事前に申し込みが必要
※幼児から高校生は保護者同伴での参加が求められます。

参加申込みは2025年4月1日(火)から2025年5月2日(金)まで、専用フォームより行ってください。詳細な情報はシルワの公式サイトにて確認できます。

環境保全の意義


湘南国際村めぐりの森は、地域住民、企業、行政が協力し合い、持続可能な環境の実現を目指して様々な活動を行っています。特に2024年には環境省から「自然共生サイト」に認定され、保全活動が国際的にも評価されています。これは、生物多様性を守るための重要なステップです。

シルワの役割


シルワは、持続可能な緑の復元を理念に掲げ、土地本来の植物による森づくりを推進しています。また、環境専門家と連携し、自然環境を科学的に修復する取り組みを行っているため、その活動には信頼性があります。今回の植樹祭でも、専門的な指導を受けながら、参加者が直接植樹に参加できる貴重な体験ができることでしょう。

参加方法


参加希望者は、事前に専用フォームから申込みを行ってください。無限の参加枠ではございませんので、先着順での受け付けとなる可能性があります。詳細情報は、シルワの公式ウェブサイトに掲載されていますので、そちらも併せてご覧ください。参加後は、一緒に造木した森を見守ることができるかもしれません。

結論


毎年多くの方々が参加し、自然保護について考える場となっている湘南国際村めぐりの森植樹祭。参加無料で予約制なので、家族や友人を誘って、共に自然保護活動を楽しみましょう。新しい「森」を育てるこの機会に、あなたの手を貸してみませんか?

お問い合わせ


参加に関する詳細や問い合わせは、シルワの公式サイトにある連絡先までお願いいたします。


皆様のご参加を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 湘南国際村 植樹祭 シルワ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。