環境意識を高めるイベント「BENIRINGO LOOP MARCHE」開催
2025年5月31日(土)、茅ヶ崎市役所前広場にて、「BENIRINGO LOOP MARCHE」が開催されます。このイベントは、20代の環境活動家ユニット「BENIRINGO」が主催し、地域社会の循環型社会への第一歩を目指しています。彼女たちは環境問題やごみ問題に真摯に向き合ってきた若きリーダーであり、これまで数々の地道な活動を通じて多くの人々に影響を与えてきました。
BENIRINGOの取り組み
「BENIRINGO」は、田中藍奈さんと阿部汐里さんからなるユニットで、茅ヶ崎を拠点にさまざまな形で環境問題の解決に取り組んでいます。彼女たちの活動はフリーペーパーの発行や講演、FMラジオでの情報発信など多岐にわたり、特に「河口クリーン」活動は約3年間にわたり毎月継続されてきました。このような活動の中で、単なる個人の取り組みではなく、地域全体での循環システムの重要性に気づいた彼女たちは、茅ヶ崎を“循環するまち”にするビジョンを掲げ、その実現に向けて進んでいます。
マルシェの魅力
「BENIRINGO LOOP MARCHE」では、地元の農産物を使ったフードやドリンク、アップサイクルやリサイクルをテーマにしたエコ商品、さらには資源循環に関するサービスが紹介されます。また、体験型のワークショップやトークイベントを通じて参加者自身が環境問題について考える機会が提供される予定です。このイベントは、単なる物販だけでなく、地域の生産者や店舗、企業、行政が一堂に会する交流の場となります。
多彩な出店者の紹介
約30店舗が出店し、茅ヶ崎ならではの地元食材やエコフレンドリーな雑貨がラインナップされます。具体的には、ナチュラル化粧品や古着雑貨店、アップサイクルした犬用服、リメイク着物ブランドなど、魅力豊かな商品が揃います。また、農家から直接仕入れる新鮮な食材や、廃材を使ったミニスウェーデントーチ作りのワークショップも行われるため、家族で楽しめる内容となっています。さらに、フードのブースでは、各種のキッチンカーが並び、食を通じても地域の魅力を感じることができます。
ステージイベント
当日は、環境に関するトークショーや、地元のアーティストによるライブパフォーマンスも予定されています。防災士やリユース食器のシェアサービスを展開するゲストによる講演の他、シンガーソングライターのパフォーマンスも予定されており、参加者は楽しい時間を過ごしながら地域や環境について学ぶことができるでしょう。
持続可能な未来への第一歩
「BENIRINGO LOOP MARCHE」は、地域の人々が集まり、環境問題を学び合う素晴らしい機会です。環境負荷軽減のため、出店者にはパッケージフリーでの提供やリユース食器の使用が推奨されています。来場者にもマイバッグやマイ食器を持参することが呼びかけられ、参加者全員が持続可能なライフスタイルを実践するための意識づけが行われます。
このイベントを通じて、「BENIRINGO」は若い世代の力を結集し、地域をさらに良い方向に変えていこうとしています。環境問題への関心を高め、一緒に茅ヶ崎の未来を作るために、ぜひ多くの方々にご参加いただきたいです。たくさんの人々が集まり、楽しむ中で生まれる新しいつながりが、循環型社会実現への一歩となるでしょう。
是非、5月31日の「BENIRINGO LOOP MARCHE」にお越しください!
詳細情報は公式Instagram(@beniringo.loop.marche)をご覧いただき、参加の際は自分自身ができる環境への配慮を実践することをお忘れなく。