kokolo sauna®が「レジャー&アウトドアジャパン2025」に出展
全国各地で人気のサウナブランド、kokolo sauna®(ココロサウナ)は、2025年11月26日(水)から28日(金)に東京ビッグサイトの東展示棟で開催される「レジャー&アウトドアジャパン2025」に出展します。このイベントは、日本最大級のアトラクション・アウトドア産業の専門展示会であり、25,000人以上の来場が見込まれています。
出展の目的
kokolo sauna®はその高品質な製品によって、全国のホテル、リゾート、温泉施設などで導入が進んでいます。この展示会では、サウナの導入を検討しているさまざまな施設向けに、実際に使用されている製品の実物を展示し、個別相談も行う予定です。ブース番号はE7-2-65です。
注目製品
展示予定の製品には、人気の「MODU4」というバレルサウナと、清潔な水質を保つチラー水風呂の「Hagoromo1」シリーズが含まれます。これらの製品は、サウナ設置の簡便さと、安定した性能を兼ね備えたモデルとして、業界内で非常に評価されています。
こちらは4人用の木製樽型サウナで、「置くだけ」で設置可能な後付けタイプです。効率的な熱対流により、短時間で高温のサウナを実現します。実際に導入されている伊勢志摩の「Small Resort 志摩」での事例も紹介される予定です。
「Hagoromo1」シリーズはシングル水温(10℃未満)を安定して維持できる設備で、オゾン除菌とろ過機能により、清浄な水質を保っております。新しいコンパクトモデル「Hagoromo1s」と、エア式の「Hagoromo1n」も展示されます。
参加方法
展示会への入場は事前登録が必須です。公式サイトから簡単に来場予約を行うことができますので、ぜひ登録して訪れてみてください。特にサウナの導入を検討している施設の代表者様には、貴重な相談機会となります。
来場予約はこちらから
kokolo sauna®の強み
kokolo sauna®のサウナと水風呂は、日本の安全基準に準拠した高品質な製品です。これまでにも、多様な施設に導入されている実績があります。安定した性能と格安な価格設定で、たくさんの方々に喜ばれています。
全国での導入実績
- - 伊豆高原 赤沢温泉郷(静岡県)
- - 別府鉄輪温泉やまなみの湯(大分県)
- - ABUNDANCE OKINAWA「ティーダ」(沖縄県)
など、多岐にわたる施設で導入されています。
まとめ
この展示会は、サウナの導入を考えている方々にとって、新たな情報を得る貴重な機会です。ブースに訪れて、直接製品を確認し、相談ができる貴重なチャンスをお見逃しなく!