九州・福岡での防災・災害対策EXPOに向けた準備
株式会社ノビタスが、2025年6月4日と5日に福岡のマリンメッセ福岡A館で開催される『防災・災害対策EXPO』に初めて出展することが発表されました。この展示会は九州イノベーションWEEKの一環で、多くの自治体や企業が新たな課題解決に向けた情報を交換する場となります。
ノビタスの目指す方向性
ノビタスは、2024年9月に九州支社を立ち上げ、九州エリアでの営業を本格化させる予定です。この展示会は、その施策の一環として位置づけられています。出展する製品は、官公庁向けの特殊機材製造で培った技術を基にしたnecano(ネカノ)ブランドが主になります。これまで防犯カメラや河川の監視カメラとして多くの自治体や企業に採用されています。
防災に特化した新たなソリューション
展示される主要なソリューションは以下の通りです。
- - 自立電源型カメラ(エル光源 × necano)
ソーラー独立電源を搭載したカメラは、電源の確保が難しい河川や山間部での設置を実現し、災害監視をサポートします。
- - バックアップ電源型カメラ(イズミ × necano)
停電時でも機能するバッテリー一体型の照明灯と連携し、大規模な災害時にも安定して監視を続けることが可能です。
- - 災害対策ソリューション(ラグロフ設計工房 × necano)
河川流量の観測データを活用したカメラの紹介に加え、不法盛土や浸水状況の監視ソリューションも提案されます。
こうした技術により、ノビタスは防災や災害対策において新たな可能性を切り拓いていきます。
さらに多様な協業への取り組み
展示会では、ノビタスが協力する他の企業、野村エンジニアリング株式会社や株式会社三ツ波とも連携して、自立電源式のIoTセンサーやカメラも展示します。このように多様なパートナーシップを活かすことで、より効果的な防災ソリューションを提供することを目指します。
参加者へ向けた期待
ノビタスは、展示会を通じて、自治体や民間企業との信頼関係を構築し、安全で安心できる社会の実現に貢献する意欲を示しています。働きかけることによって、常に地域社会のニーズに応え続ける企業であり続けるでしょう。具体的な展示内容や来場方法の詳細は、公式ウェブサイトにて案内されているので、是非チェックしてみてください。
- イベント名:九州イノベーションWEEK(九州防災・災害対策EXPO)
- 開催日:2025年6月4日(水)・5日(木)10:00〜17:00
- 会場:マリンメッセ福岡 A館
- 主催:九州イノベーションWEEK 実行委員会
- 詳細情報へ:
公式リンク
今後も、ノビタスはその知識と技術を駆使し、地域社会の安全が図れるよう努力を続けるとともに、本展示会を通じて新たな価値の提供を目指します。