ゴジラと赤富士
2025-05-21 09:33:19

横須賀で楽しむ!ゴジラと赤富士のフラワーアート紀行

横須賀市くりはま花の国で繰り広げられるアートの饗宴!



神奈川県横須賀市にあるくりはま花の国で、特別なフラワーアートが楽しめる展示が行われています。ここで、約100万本のポピーの花が一斉に咲き誇り、訪れる人々の心をつかんでいます。しかし、その中でも特に目を引くのは、人気キャラクター「ゴジラ」と葛飾北斎の名作「富嶽三十六景 凱風快晴」をテーマにしたオリジナルの花壇デザインです。これが一体どのような姿を見せているのか、詳しくご紹介しましょう。

ゴジラと赤富士の共演



2025年5月25日(日)まで開催される「ポピー・ネモフィラまつり」では、多くの花々が鮮やかに競演しています。今回、フラワーアートでは、赤に輝くシャーレーポピーの花畑と、赤く照らされたゴジラが同時に目に飛び込んでくるのです。ゴジラの姿が赤富士と共に描かれ、「赤い花に照らされた」その姿は、花で表現されたアートの力を見せつけています。

特に印象的なのは、全長約22m、幅14mの広範な花壇に彩られたゴジラのデザインです。5,000ポット以上の花を使用し、多種多様な色合いの植物が生い茂る様子はまさに圧巻。その中で、ゴジラは紫色に浮かび上がり、福々しい胸部と背中の部分が特に良く目立つように演出されていて、注目を集めています。

ゴジラの滑り台からのインスピレーション



このフラワーアートのデザインは、園内にある「ゴジラの滑り台」からインスピレーションを受けています。冒険ランドに設置されたこの滑り台は、2024年にリニューアルされ、子どもたちに人気のスポットとなっています。また、周囲には観音崎やたたら浜に設置されたゴジラの足跡モニュメントがあり、ファンたちが訪れる聖地となっているのです。

フラワーアートとともに楽しむグルメ



展示を楽しむだけでなく、園内のレストランでは特製「YOKOSUKA ゴジラカレー」を堪能することができます。このカレーは、火を噴くような辛さが特徴で、ぜひ試してみたい一品。レストラン「ロスマリネス」からは横須賀の美しい港を一望できるため、絶景を眺めながらのお食事は格別です。

週末の無料花摘み大会に参加しよう!



さらに、2025年5月24日(土)と25日(日)には、ポピー園で無料の花摘み大会も開催されます。参加者は、自分で摘んだポピーの花を持ち帰ることができる貴重なイベントです。花壇の美しさを満喫した後は、ぜひこの機会に花摘みにも参加してみてください。

アクセス情報



横須賀市くりはま花の国へのアクセスは、JR「久里浜駅」または京浜急行電鉄「京急久里浜駅」から徒歩約15分です。車で訪れる際は、佐原ICから約4Kmの距離になります。入り口も入りやすく、無料で発行される入園券で利用できるお得なスポットです。春の花の季節にぴったりの、レジャースポットとしてカフェや遊具も併設されているため、家族連れや友達同士でも楽しめること間違いなしです。

この春、横須賀の自然の中で過ごす特別なひとときを、ぜひお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 横須賀市 富嶽三十六景 ゴジラ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。