横浜マイスター祭り
2025-11-06 15:38:34

横浜マイスターまつりで匠の技を体験しよう!11月9日開催!

横浜マイスターまつりで匠の技を体験しよう!



2023年11月9日(日曜日)、横浜市の関内駅近くに位置する横浜市技能文化会館で、毎年恒例の「横浜マイスターまつり」が開催されます。今年で28回目を迎えるこのイベントは、横浜市が誇る優れた職人たち「横浜マイスター」が一堂に会し、実際の技術を体験できる貴重な機会です。

この祭りでは、様々な分野で活躍する横浜マイスターたちが集まり、参加者はその技を間近に見ることができます。
特に魅力的なのは、参加体験教室や調理実演、特製料理の販売です。来場者は自分の手で匠の技を体感したり、美味しい料理を味わったりすることができます。

開催日時と場所


  • - 日付: 2023年11月9日(日曜日)
  • - 時間: 午前10時から午後4時まで
  • - 場所: 横浜市技能文化会館(住所: 横浜市中区万代町2-4-7)
- JR関内駅【南口】から徒歩5分
- 市営地下鉄伊勢佐木長者町駅【出口2】から徒歩3分

体験できる内容


当日は様々なアクティビティが用意されています。例えば、以下のような体験が可能です:
  • - ステンドグラスの制作体験
  • - 花束アレンジの体験
  • - 染織の実演
  • - 美容師による来場者プレゼント
  • - アイロン実演やシミ抜きの実演
  • - DIYや住宅相談コーナー
  • - 鉄道模型の走行展示

さらに、子供も楽しめるガラスコラージュ体験や名刺入れ作り、壁装体験も行われます。年齢制限がありますので、参加希望の方は事前にチェックしておいてください!

美味しい特製料理の販売


横浜マイスターならではの美味しい料理も見逃せません!このイベントでは、
  • - 特製ジャーマン・ホットドッグ
  • - 3種のソーセージセット
  • - 秋のおもてなし弁当
  • - いももちきのこ汁
  • - フカヒレカレーやフカヒレ丼 など、豪華なメニューが登場します。匠の技が活かされた料理を、一緒に楽しみましょう!

参加予定の横浜マイスターたち


今回の祭りには、多くの才能あふれる横浜マイスターが参加予定です。以下はその一部です:
  • - 島田 和気男(調理師:日本料理)
  • - 小泉 徹(花卉装飾)
  • - 山村 助成(染織)
  • - 水守 康治(帯仕立て)
  • - 新田 景子(美容師)
  • - 髙橋 豊(型枠大工)
  • - 田中 幸男(クリーニング師)
  • - 三枝 哲弥(建築大工)
  • - 山﨑 隆(表装)
  • - 大松 初行(活字鋳造)
  • - 稲見 行雄(鉄道模型製作)
  • - 野口 正男(建具製作)
  • - 平山 健雄(ステンドグラス)
  • - 木下 透(造園)
  • - 中山 一郎(食肉加工)

まとめ


この「横浜マイスターまつり」は、地域の技術や文化に触れる素晴らしいチャンスです。職人たちの情熱を直接感じながら、他では味わえない体験が待っています。ぜひ足を運んで、匠の技を感じてください。

イベントの詳細については、公式サイトをご覧ください。横浜マイスターまつりの詳細はこちら

何かご質問があれば、横浜マイスターまつり事務局までご連絡ください。電話番号は045-232-4922(平日10時〜17時)です。お待ちしております!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜マイスター 技術体験 特製料理

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。