川崎工場夜景ツアー
2025-09-17 14:43:28

特別な川崎工場夜景ツアーがJERAで実施されます!

特別な工場夜景撮影ツアー、JERA川崎火力発電所に潜入!



川崎の魅力的な夜景スポットにスポットを当てた特別な撮影ツアーが、JERA川崎火力発電所で行われます。今年は普段は立ち入ることのできない敷地内での特別な体験を提供します。川崎産業観光振興協議会が主催し、この地域の企業の協力を得て実施されるこのツアーは、写真愛好家や工場夜景ファンにとって大きな魅力です。

ツアーの詳細



この撮影ツアーの名は「JERA Kawasaki Thermal Power Station Night View Photo Session」。開催日は令和7年10月31日の金曜日、開始時刻は17:30です。実施場所は、川崎市の象徴ともいえるJERA川崎火力発電所。いつもとは違う視点から川崎の工場夜景を楽しむ貴重なチャンスです。

大迫力の撮影体験



このツアーでは、普段は関係者以外が立ち入ることのできない特別な撮影ポイントから、迫力ある工場夜景を堪能できます。撮影時間も十分に用意されており、自分のペースで落ち着いて撮影を楽しむことができます。構図や設定をじっくり考えながらの撮影が可能で、シャッターチャンスを逃すことなく、満足のいく結果を得ることができるでしょう。特に、夜景の魅力を最大限に引き出すための工夫も求められるため、プロからアマチュアまで楽しめる内容となっています。

特別なお土産、工場夜景クッキー



さらに、参加者には特製の「工場夜景クッキー『ヒカリノイズミ』」がプレゼントされます。これは川崎市に本社を置く泉屋東京店が工場夜景をモチーフにしたもので、味わい深いクッキーを楽しむことができます。夜景撮影の後に、甘いひとときを過ごすのも良いですね。

参加方法と注意事項



参加にはお一人様7,980円(税込)が必要です。なお、参加は小学生以上が対象で、中学生以下の場合は保護者同伴が求められます。申し込みは、川崎市観光協会(電話044-544-8229)で受け付けており、販売開始は令和7年9月18日(木)朝9:30からとなっています。

定員に達し次第終了となるため、早めの申し込みをお勧めします。また、参加にあたっては歩行や視聴覚に不自由がある方に配慮が必要ですので、事前に申し出てください。安全上の理由から、ヒールやサンダルでの参加はご遠慮いただきたいという注意もあります。これらは快適で安全な体験を行うための重要なポイントです。

川崎火力発電所の特徴



JERA川崎火力発電所は、1961年に石炭火力発電所としてスタートし、その後は環境問題への対応として燃料転換を進め、最新の技術を導入してきました。現在では、LNG火力発電所として安定した電力供給を行っており、CO2削減に配慮した取り組みを行っています。これらの努力を通じて、地域にやさしい環境保全にも寄与しています。

川崎産業観光振興協議会の活動



川崎産業観光振興協議会は、平成17年に設立された団体で、地域経済の活性化を目的に産学官が協力して活動しています。工場夜景を対象とした観光振興や、教育旅行の誘致、各種ツアーの企画、ガイドの養成など、川崎の魅力を広めるための多様な取り組みを行っています。このような背景があってこそ、今回の特別な撮影ツアーが実現したのです。

この貴重な機会を逃さずに、川崎の夜景とともに特別なひとときを楽しんでください。皆さまのご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 川崎工場夜景 JERA 夜景撮影ツアー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。