AIを使ったアプリ開発を学ぶ「WARP」プログラムのご案内
神奈川県横浜市に拠点を置く株式会社TIMEWELLが、東京都のスタートアップ支援事業「TOKYO SUTEAM」と連携し、新たな受講生を募集するプログラム「WARP」を発表しました。対象は39歳以下の未経験者で、無料で参加可能です。これを機にAIを駆使したアプリ開発のスキルを身につけてみませんか?
WARPプログラムの背景
TIMEWELLのビジョンは「世界NO.1の挑戦インフラを創る」という大きな目標を持っています。長年のスタートアップ支援経験から、日本のエンジニア力の不足がスタートアップエコシステムの課題であると認識しています。このプログラムは、自ら開発し、数々のプロダクトを生み出せる人材を育成するために誕生しました。過去には、多くの創業者が資金やエンジニアスキルの不足で事業を断念する様子を目の当たりにし、その理由を解消するための取り組みが必要だと実感していました。
WARPプログラムの特徴
WARPでは、自動生成AIを活用した新しい開発手法を学ぶことができます。この手法により、開発スピードは5〜10倍向上し、事業開発のための仮説検証を加速することが期待されます。講座は次のように構成されています:
- - 事業開発講座(各回1時間、全3回)
- - エンジニア講座(各回2時間、全5回)
開催日程
- 6月5日(木)
- 6月12日(木)
- 6月19日(木)
- 7月3日(木)
- 7月10日(木)
- 7月17日(木)
- 7月24日(木)
- 7月31日(木)
参加資格
参加を希望する方は以下の要件を満たす必要があります:
- - 39歳以下であること
- - 指定PCスペックを満たしていること
- - ウェブアプリ開発に興味があり、向上心を持つこと
- - アイデアを形にする意欲があること
- - 週に2時間程度の学習時間を確保できること
- - 個人のPCを持参できること
歓迎される方は、将来的な起業を考えている方やエンジニアスキルを磨きたい方などです。プログラムを通じて自分のビジョンを実現することに向き合える方々に参加してほしいとのことです。
受講料
このプログラムの受講は無料であり、修了生には開発環境の構築費用、登記費用、協業マッチング費用のサポートも用意されています。各回の定員は35名程度ですので、早めの申し込みが推奨されます。
申し込み方法
興味のある方は、
こちらのリンクからお申し込みください。詳細情報はWARP公式HPにも掲載されています。
WARPの実績と受講生の声
これまで本プログラムには89名の受講者が参加し、10件の登記支援と24件のプロダクトPoCが誕生しています。実際に受講した方々からは、生成AIの活用によってアイデアを形にできることや、エンジニアスキルが少ない自分でもプロダクトを開発できる体験ができたという声が寄せられています。
お問い合わせ
TIMEWELLは、未知の領域に挑戦し続けるあなたを応援します。プログラムへの質問や詳細については、公式サイトからの問い合わせも可能です。新しい挑戦への第一歩を踏み出しましょう!