注目の自動車賞開催
2025-10-03 12:37:24

自動車ファン必見!「JAPAN CAR AWARDS 2025」開催決定

自動車ファン必見!「JAPAN CAR AWARDS 2025」開催決定



カー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」を運営する株式会社アップガレージグループが、2025年10月1日より「JAPAN CAR AWARDS 2025」の開催を発表しました。この自動車賞は、ユーザー自身が“本当に乗りたい車”を選び取る投票型コンテンツであり、2014年に始まり、今年で12回目を迎えます。これを通じて、より多くの車好きが同じ志で集まる場を提供し、車文化の活性化を目指します。

開催の背景と目的



「JAPAN CAR AWARDS」は、車を愛するユーザーが能動的に参加し、選びぬくことができる機会を提案します。これらの投票を通じて集まった熱い声や意見は、車文化の発展につながる重要な情報となります。イベントは単なる投票にとどまらず、車好き同士の交流を促し、共感の場を創造します。これにより、「車を楽しむ」文化を広めることを目指しています。

投票の流れ



投票期間


「JAPAN CAR AWARDS 2025」の投票は、2025年10月1日(水)から10月31日(金)までの間に行われます。投票方法は簡単で、特設サイトからアクセスするだけ!また、アップガレージ公式のSNS(X旧Twitter、Instagram)を介しても投票できます。

選ばれる車種


今年度の投票対象となる車種は、2024年10月から2025年9月までに新たに発売された25台から選ばれます。昨年の予選投票では、約15万票が集まり、その中から選ばれた8台と特別参加のホンダプレリュードの計9台がノミネートされています。具体的なノミネート車は次の通りです:
  • - トヨタ RAV4
  • - レクサス LX700h
  • - レクサス GX550
  • - ジープ レネゲードイーハイブリッド
  • - アウディ Q6 e-tron
  • - アウディ A5/A5avant
  • - BMW M2
  • - VW パサート
  • - ホンダ プレリュード

表彰式は2026年1月9日(金)に東京オートサロン2026にて行われ、当社のブース内で結果が発表されます。

今後の展望



アップガレージグループは、この「JAPAN CAR AWARDS」を通じて、多くの人に車への関心を持ってもらい、車好きの輪をさらに広げたいと考えています。将来的には、ユーザーからのフィードバックを基にした実際の車づくりにも関与できるような、そんな未来を目指しています。

アップガレージグループとは



1999年に創業を開始した「アップガレージ」は、中古カー&バイク用品業界で全国シェアNo.1を誇るリユース専門店です。現在、全国で250以上の店舗を展開し、2024年にはカリフォルニアに初の海外店舗をオープン予定。ブランドスローガン「Good Mobility, Happy Life」を掲げ、リユースだけでなく、新しい価値の提供に挑戦し続けています。

会社情報


  • - 会社名:株式会社アップガレージグループ
  • - 所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘7-22
  • - 代表者:河野映彦
  • - ホームページ:アップガレージグループ

この機会に、ぜひあなたの「本当に乗りたい車」に投票し、車文化の一翼を担う一員となってみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: アップガレージ JAPAN CAR AWARDS 車選び

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。