横浜赤レンガ倉庫のクリスマス
2025-09-30 14:42:44

臨港の醍醐味!横浜赤レンガ倉庫で楽しむクリスマスマーケット2025

クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫2025



2025年11月21日(金)から12月25日(木)までの35日間、横浜赤レンガ倉庫にて『クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫』が開催されます。このイベントでは、過去最大の約12mの本物のモミの木を使用したクリスマスツリーが登場し、豪華なクリスマスの雰囲気をお楽しみいただけます。

イベントの魅力



クリスマスマーケットは、1393年にドイツのフランクフルトで始まった伝統的なイベントで、現在は世界中で親しまれています。今年のマーケットでは、本場ドイツから取り寄せた木の小屋「ヒュッテ」をはじめ、数々の装飾で会場を彩ります。みなとみらいの美しい夜景とともに、特別なクリスマスの雰囲気を体験できるでしょう。

昨年の参加者は約124万人を超え、2024年には「行ってみたいクリスマスマーケットランキング」で1位に選ばれるなど、多くの方々から愛されるイベントになりました。訪れる人々には、笑顔や思い出が生まれることでしょう。

今年のテーマ「Time」



今年のクリスマスマーケットのコンセプトは「Time」。これは、110年以上の歴史を誇る横浜赤レンガ倉庫の“時”と、訪れるお客様の“時”が交わることで、新たな出会いと特別な時間を提供するという理念に基づいています。大きなクリスマスツリーや豪華なイルミネーションに包まれた中で、心温まるクリスマスを過ごしてみてはいかがでしょう。

充実の見どころ



飲食・物販ブース



本場ドイツの雰囲気を感じさせる飲食・物販ブースでは、定番のグリューワインやジューシーなソーセージ、クリスマスを彩るスノードームなど、多彩な商品が揃います。会場に立ち並ぶヒュッテ(木の小屋)では、ドイツのクリスマスマーケットの様子をそのまま再現。会場の美しい景色と美味しいグルメを楽しめる特別な空間が広がります。

イルミネーション



会場では、多種多様なイルミネーションが施され、夜の横浜を華やかに照らします。特に、約12mの巨大なクリスマスツリーは、22,000球以上のLEDを使用しており、色とりどりの光の演出が楽しめます。クリスマスツリーの周りでは、幻想的な空間が展開され、訪れる人々を迎え入れます。

特別な体験



今年のクリスマスマーケットでは、無料エリアにて体験型コンテンツも充実。性別や年齢を問わず、誰でも楽しめるイベントを心がけています。来場された皆さんが素敵な思い出を作り、色濃いクリスマスの時間を過ごすことができるでしょう。

プレミアムラウンジ



さらに、巨大クリスマスツリーを眺めながら特別メニューを楽しめる「プレミアムラウンジ」が登場します。完全個室で、限られた数の特別席から横浜港を臨めます。

限定マグカップも登場



毎年デザインを変えて登場するマグカップは、クリスマスマーケットの人気アイテム。オリジナルと昨年好評のプレミアムマグカップが用意され、コレクターの方にはたまらない品です。

近隣イベントとの連携



クリスマスマーケットの開催期間中には、「BALLPARK Xmas YOKOHAMA KANNAI 2025」との連携イベントも行われます。イルミネーションやアクティビティを楽しめるエリアが周辺で展開され、横浜全体がクリスマス一色に染まります。

SDGsへの取り組み



横浜赤レンガ倉庫では、SDGsに取り組み、プラスチック削減や再生可能エネルギーの利用を進めています。持続可能なイベントづくりを目指しています。

開催概要



  • - 開催期間:2025年11月21日(金)~12月25日(木) 35日間
  • - 会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパーク
  • - 入場料:500円~(一部エリアは無料)
  • - 主催:横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫でのクリスマスマーケットは、心温まるひとときを提供します。ぜひ、家族や友人とともに訪れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: イルミネーション 横浜赤レンガ倉庫 クリスマスマーケット

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。