横須賀市説明会
2025-07-29 09:23:47

横須賀市でオンライン開催!スタートアップオーディション2025説明会に参加しよう

横須賀市でスタートアップオーディション2025オンライン説明会が開催!



2025年に予定されている「スタートアップオーディション in YOKOSUKA2025」のオンライン説明会が、2025年8月4日(月)に開催されます。この魅力的なプログラムは、創業を目指す方々や新たな挑戦を望む参加者に向けて、多くの役立つ情報を提供することを目的としています。

概要


説明会は、ZOOMウェビナー方式で行われ、参加費は無料です。接続は17:45から始まり、説明会自体は18:00から19:00までの予定です。事前申込みが必要で、申し込みフォームはすでに設置されていますので、興味のある方はぜひ早めにお申し込みを!締切は、2025年8月3日(日)23:59です。

参加対象


この説明会は、スタートアップオーディションに興味を持っている方全てが対象です。エントリーを考えている方、まだ検討中の方、さらには少し気になるという方も大歓迎です!

プログラム詳細


当日は、以下の内容がプログラムに沿って進行されます:
1. オープニング(主催者挨拶)
- 横須賀市経済部 創業新産業支援課 課長 小島 英雄の挨拶でスタート!
2. スタートアップオーディションの全体像
- 株式会社アルファドライブの春川英広がプログラムに関する基本情報を詳しく説明します。
3. スタートアップオーディションの魅力
- 魅力に迫るトークセッション。パネリストは横須賀市経済部の長谷川 智美さんと、アルファドライブの藤田 さやかさんがモデレーターを務めます。
4. 共同開催プログラム「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM」の紹介
- 京浜急行電鉄の柴田 和義さんから、新しい価値を創造するための取り組みについてお話しいただきます。
5. ファイナリストに聴く!
- 実際に過去のファイナリストから、オーディションの体験談や新たな挑戦についてのお話を伺います。参加者は株式会社きゃりこん.comの下平 光明さん、およびN-Sports tracking Labの横井 愼也さんです。
6. 質疑応答
- 参加者からの質問にお答えする時間も設けられています。

スタートアップオーディションについて


このオーディションは、創業を目指す新たなビジネスアイデアや技術を持った人々が一堂に会し、アイデアを発表し意見を交わす機会を提供するものです。参加者はぜひ自身のビジネスをアピールし、サポーターや投資家からの注目を集めるチャンスをつかみましょう。

お問い合わせ


参加に関する問い合わせは、(株)アルファドライブまで。詳しいプログラム内容について気になる方は、下記の連絡先へご連絡ください。

このチャンスをお見逃しなく、ぜひ新しいスタートの一歩を踏み出しましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ 横須賀市 オンライン説明会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。