コーヒーフェス開催
2025-04-16 15:52:11

茅ヶ崎の「まちの日常」をコーヒーで感じる2日間

茅ヶ崎の「まちの日常」をコーヒーで感じる2日間



今年も、茅ヶ崎の中心で行われる「Takasuna Greenery Coffee Festival」が開催されます。特に注目なのは、2025年から初めての2日間開催が決定したことです。5月4日(日)は「本とともに過ごす日」、5月5日(月)は「レコードとともに過ごす日」として、それぞれ異なるテーマで皆さんをお迎えします。

このイベントはただのコーヒーフェスティバルではなく、「まちの日常」にふれる貴重な機会です。遠くの風景を想像しつつ、身近な日常の心地よさを大切にすることをコンセプトにしています。新型コロナウイルスの影響で、私たちの意識は「日常」や「地域」に寄り添うようになりました。本イベントは、そうした意識の変化を反映した形で進化しています。

今年のテーマと出店者


茅ヶ崎で暮らす人も、訪れる人も一緒にコーヒーを楽しめるこの機会。出店者も増え、地域外の店舗も参加しています。具体的には、茅ヶ崎のCRUISE TOWN COFFEE ROASTERSや、葉山のDark Arts Coffee Japanなど、様々な出店者がラインナップに名を連ねています。

今年のコンテンツも充実しており、コーヒーや本に加えて、音楽を楽しめるレコードも登場します。音楽の街、茅ヶ崎ならではのアナログな楽しみが体験できることでしょう。また、出店者と来場者が共に場を作る素敵な2日間になることが期待されます。

地域のつながりを大切に


さらに、地域のつながりを意識したイベント作りが進められています。例として、使用したコーヒーかすが株式会社Yuinchuによって堆肥化され、その後、茅ヶ崎近隣の畑に還元される取り組みがあります。このように、循環をテーマにしたコンテンツが多彩に用意されており、まちを豊かにする新たな試みが進行中です。

楽しみ方は無限大


この2日間は、訪れる方にはコーヒーを楽しみながら、読書や音楽、ワークショップ、そしてまち歩きなど、様々な交流ができる機会です。お友達や家族とともに、ゆったりした時間を過ごすのも良いでしょう。

おトクな飲みくらべチケット


お得な飲み比べコーヒーチケットの販売も行います。複数の店舗のコーヒーを楽しむことができるこのチケットは、事前販売と当日販売で異なる価格設定になっています。さらに、マイカップを持参することでの割引もあり、環境に配慮した取り組みもされています。

終わりに


この「Takasuna Greenery Coffee Festival vol.4」は、茅ヶ崎の新たな日常を発見するチャンスです。コーヒーとともにふれあい、地域の魅力を再発見する2日間をぜひお楽しみください!

イベント概要


  • - 開催日時: 2025年5月4日(日)・5月5日(月) 10:00〜16:00
  • - 開催場所: 高砂緑地・松籟庵など
  • - 入場料: 無料
  • - 主催: 茅ヶ崎とコーヒー実行委員会

お問い合わせ先




画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 茅ヶ崎 コーヒー Takasuna Greenery

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。