おいしさ伝え隊発進!
2025-07-12 06:45:46

セブン‐イレブンの日を祝う特設サイト「おいしさ伝え隊」発進!製造の裏側を動画で公開

セブン‐イレブンの日に特設サイト開設



2023年7月11日、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは「セブン‐イレブンの日」を祝い、特設サイト「セブン‐イレブンおいしさ伝え隊」を公開しました。このサイトは、同社の商品に対する深いこだわりや製造過程を動画で紹介し、より多くの方々にその魅力を伝えることを目的としています。

特設サイトの構成


特設サイトは「THE TASTY TOWN」と呼ばれる街を舞台に展開されており、スムージーやアイスなど、様々なジャンルの店舗が並びます。サイト内では、セブン‐イレブン公式YouTubeチャンネルで配信中の動画が視聴可能で、工場での製造過程や、普段見ることのできない裏側が詳しく紹介されています。これにより、訪問者はセブン‐イレブンの魅力をより深く理解することができます。

製造の裏側を見よう


特設サイトの目玉は、工場内での商品製造の様子です。通常の買い物では知り得ない製造工程を知ることができ、商品の背後にある努力やこだわりを体感できます。初期段階として計27本の動画が用意されており、段階的に英語翻訳も追加されるため、外国のお客様も楽しめる内容となっています。

幅広いジャンルからの選び抜かれた商品


動画の内容は多岐にわたり、サラダやセブンカフェ、揚げ物、おでん、スイーツなど、バラエティ豊かなラインアップがそろっています。それぞれの商品の「おいしさのヒミツ」をわかりやすく解説し、訪問者が気になるポイントを簡潔に伝える工夫がされています。特に、キャラクターの吹き出しなどを用いて視覚的にも楽しさを演出している点が印象的です。

セブン‐イレブン商品への新たな発見


サイトを通じて、セブン‐イレブンの商品の魅力を新たに発見できることでしょう。商品開発にかける情熱や、食材の選ばれ方、製造の工夫を知ることで、セブン‐イレブンのファンが増えることを期待しています。今後も新しいコンテンツが追加されていく予定ですので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

おいしさのヒミツの一例


特設サイトでは、具体的な商品をピックアップして「おいしさのヒミツ」を紹介しています。例えば、さばの塩焼きや味噌煮では、均等に切り込みを入れて火の通りを均一に調整し、じっくりとスチームで焼き上げる過程を映像で確認できます。また、北海道十勝産の小豆を使用したあんこの製造過程では、厳選された原材料がどのように美味しさにつながるかが詳しく紹介されています。

まとめ


特設サイト「セブン‐イレブンおいしさ伝え隊」は、商品の裏側を知る貴重な機会を提供します。セブン‐イレブンが持つ商品力や、安らぎのある安全な食を追求する姿勢を感じることができるコンテンツです。セブン‐イレブンの日を契機に、ぜひサイトを訪れてみることをお勧めします。詳細はこちらのサイトからご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 特設サイト セブン‐イレブン おいしさ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。