SDGsイベント
2025-08-04 14:25:26

神奈川で開催!学生が学ぶSDGsと社会課題解決のイベント

神奈川で開催!『かながわ SDGs ACTION!』



神奈川県は令和7年9月17日(水)に、社会課題解決に取り組む企業や団体を紹介するイベント『かながわ SDGs ACTION!』を実施します。このイベントは、学生たちにSDGs(持続可能な開発目標)や社会課題への理解を深める場を提供することを目的としています。

開催概要


  • - 日時: 2022年9月17日(水) 13:00~16:30
  • - 場所: 神奈川県庁本庁舎3階 大会議場 (横浜市中区日本大通1)
- みなとみらい線「日本大通り駅」県庁口出口からすぐ。
- JR京浜東北線、根岸線、横浜市営地下鉄「関内駅」から徒歩約10分。
  • - 主催: 神奈川県

学生の皆さん、特にSDGsや社会課題解決に興味を持つ方々にはぴったりの機会です。参加することで、様々な企業や団体がどのように世の中の問題に取り組んでいるかを直接聞くことができます。

セミナープログラム(第1部)


13:00に開会式があり、13:30からは基調講演が予定されています。講師は、株式会社ボーダレス・ジャパンの代表取締役COO、鈴木雅剛氏です。鈴木氏は、何のために働き、誰のために仕事をするのかをテーマに講演を行います。

その後、13:40からはアイスブレイクを挟み、13:40からはパネルディスカッション「事業活動を通じた社会課題解決」が始まります。パネリストには鈴木雅剛氏の他、ソフトバンク株式会社CSR本部の坂倉幹男氏や、株式会社丸井グループの鯉沼正浩氏が登壇し、実際に企業がどのように社会に貢献しているのかについて議論します。

個別ブース(第2部)


14:30から16:30にかけては、かながわSDGsパートナー等12の企業が出展し、具体的な取り組みについて直接話を聞くことができます。例えば、イマジネーション株式会社、大浩ホールディングス、生活協同組合パルシステム神奈川などが参加予定です。さらに、昨年度の「学生と企業の交流会」プロジェクトに関わった学生の成果発表などもあります。

参加対象者と申込方法


参加対象は大学生を中心とした10代後半から20代の方々で、定員は約50人を予定しています。参加を希望する方は、神奈川県の公式サイトで詳しい情報を確認し、申込フォームからお申し込みください。
  • - 申込期間: 令和7年8月4日(月)から9月15日(月)まで。
申し込みフォーム

お問い合わせ


取材を希望されるメディアの方は、前日までに神奈川県政策局に連絡をお願いします。地域のSDGs推進に向けたこのようなイベントに参加することで、次世代を担う学生たちが社会貢献について考えるきっかけとなることが期待されます。ぜひ多くの学生が参加し、積極的に議論を深めていくことをお勧めします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 神奈川県 SDGs 社会課題

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。