午後のアルゼンチンタンゴコンサート
2026年1月25日(日)、横浜市にて特別なコンサート『午後のアルゼンチンタンゴ』が開催されます。会場は横浜市港南区民文化センター ひまわりの郷ホールで、14時からの開演です。開場は開演30分前となっていますので、ぜひ早めにお越しください。
チケット情報
チケットは現在、カンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社)にて販売中です。全席自由で、気軽にご参加いただける価格2,400円(税込)です。この機会に、タンゴの魅力を体感することができます。
公式サイトでは、詳しい情報が提供されていますので、ぜひご覧ください。リンク:
ヒラルディージョ公式HP
アーティストの紹介
このコンサートには、日本屈指のタンゴ歌手、西澤守が出演します。彼は、アルゼンチンの有名なタンゴ歌手ホルヘ・ドラゴーネから「ハートを伝えられる数少ない歌手」と絶賛されています。
ピアニストには、淡路七穂子が名を連ねています。彼女は長年にわたり、アルゼンチンタンゴの魅力を知り尽くしており、京谷弘司氏のもとで学びました。淡路の才能が織りなすピアノの響きは、お客様に新たな音楽体験を提供します。
二人のアーティストに加え、ヴァイオリンの石井有子さん、バンドネオンの鈴木崇朗さんも参加します。これらのミュージシャンたちによるトリオは、古典からモダンまで多彩なタンゴの名曲を演奏し、聴衆を魅了すること間違いありません。
タンゴの魅力
タンゴは、もともとアルゼンチン・ブエノスアイレスの港町で生まれた音楽です。歴史的には移民たちが集まる酒場で演奏され、アフリカのリズムや欧州の旋律、南米の音楽が融合して今のタンゴが誕生しました。独特のリズムと旋律に彩られたこの音楽は、世界中で愛されています。
コンサートでは、そんなタンゴの歴史や文化も感じながら、お楽しみいただけます。この美しい響きのホールで、第一線で活躍するアーティストたちが奏でるタンゴの世界を最大限に堪能してください。
ヒラルディージョ事務局について
ヒラルディージョ事務局は、横浜を拠点としたフラメンコ団体です。彼らはそれぞれのアーティストが自主公演を行い、海外アーティストの招聘活動なども行っています。フラメンコの枠を超え、アルゼンチンタンゴやクラシック音楽などのイベントも企画し、様々な音楽文化の普及に努めています。
さらに、東日本大震災の際には復興支援活動にも力を入れており、災害の少ない地域から得た収益を被災地支援に使用しています。このように、ヒラルディージョ事務局は音楽を通じて地域貢献を目指しています。
まとめ
『午後のアルゼンチンタンゴ』コンサートは、音楽好きにとって見逃せないイベントです。素晴らしいアーティストたちのパフォーマンスに身を委ね、穏やかな午後を一緒に過ごしませんか?ぜひお友達やご家族を誘って、お越しください。