岡山大学の表彰式
2025-04-02 11:16:12

岡山大学が令和6年度の各賞授与式を盛大に開催しました

岡山大学が盛大に表彰式を実施



2025年3月21日、岡山大学の津島キャンパスにある共育共創コモンズ(OUX)で、令和6年度の各賞授与式が開催されました。今回の表彰式では、「岡山大学正課外活動支援ボランティア・コーチ表彰」、「岡山大学学会賞受賞者表彰」、「学生文化奨励賞」、そして「学生スポーツ賞」が授与されることとなり、多くの受賞者がその栄誉を称えられました。

新設されたボランティア・コーチ表彰



最初の目玉は、「岡山大学正課外活動支援ボランティア・コーチ表彰」です。この新しい試みは、岡山大学校友会クラブにおいて指導に貢献したボランティア・コーチたちの努力を讃えるものです。今年度は18名のボランティア・コーチが表彰されました。表彰状が授与された後、菅誠治理事がその貢献に感謝の意を述べました。

学会賞や文化・スポーツ賞の授与



次に、学会賞受賞者の表彰が行われ、自薦・他薦により17名の学生が選ばれました。この賞は、学会が設けたもので、学業における優れた業績を讃えるものです。また、学生文化奨励賞や学生スポーツ賞もそれぞれ142名の個人と27団体が受賞しました。これらの賞は、正課外活動や全国大会での活躍を通じての成果を評価されるものです。

菅誠治理事からの祝辞



表彰式の際、菅誠治理事は受賞者たちに向けて、日々の努力や成果に対する敬意を表しました。また、ボランティア・コーチへの感謝も忘れず、彼らの指導のおかげで学生たちが多くの成長を遂げていることが強調されました。

受賞者の謝辞



特別な瞬間として、受賞者の代表として伊達実鈴さん(ヘルスシステム統合科学研究科博士後期課程)が謝辞を述べました。彼女は、がん免疫療法の研究に取り組みつつ、多くの困難を乗り越えてきたことを述べ、日頃の指導者や仲間の支えに感謝を述べました。さらに、4月からは社会人としてバイオ医薬品の開発に携わっていくことを明かし、今後の活躍への期待感を抱かせました。

また、高橋賢史朗さん(医学部3年生)も謝辞を述べ、バドミントン部の活動方針や仲間との連携が素晴らしい成果をもたらしたことに感謝しました。彼の言葉からは、日々の努力と仲間の支えが大切であることが伝わってきます。

受賞者一覧や今後の活躍



受賞者一覧は岡山大学の公式ページで確認できるため、興味のある方はぜひアクセスしてみてください。複数の分野で活躍する学生たちの姿は、岡山大学の誇りであり、今後の成長がとても楽しみです。

このように、岡山大学では公式行事を通じて、学生や指導者の功績が称えられる場が用意されています。今後も多くの学生がこのような機会を得て、さらなる活躍を期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 学生文化奨励賞 ボランティアコーチ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。